ONSA WORKSHOP_18
夏の陣2週目。ONSA WORKSHOP(対面式)夏開催。ワークショップ・クラスでお会いしましょう!
2018年6月29日 11:30 | ONSA WORKSHOP_18
こんにちは、藤沢優月です。
突然の雨に、みまわれたり。
そうかと思えば、あっというまに、空が晴れ上がったり。
本格的な盛夏の足音が、一歩ずつ、近づいています。
そんな中、ONSA WORKSHOP(対面式)夏開催は、夏の陣の2週目。
ご参加の皆さま、もうすぐ、日本橋の会場でお会いしましょう。
知識のプレゼントを山ほど持って、週末、東京・日本橋でお待ちしています。

「このままじゃ、終わりたくない」
「こんなの、フェアーじゃない」
「これ以上、こんな状況の中にとどまるのは、いや」
「ひとりじゃないよ」コミュニケーションスペースや、ONSA Web. WORKSHOP(ウェブ・ワークショップ)を通じて届く、本音の叫び。
ちゃんと、届いています。
この夏も、確実に、ひとつずつ。
形にはあらわせないゆえ、いっけん、「ちいさく」感じられるかもしれないけれど……。
その実、「とてつもなく大きな変化」を、共に遂げましょう。
氷山は、見えている部分より、見えていない部分の方が、とてつもなく面積が巨大。
心を変化させるというのは、それと同じです。
心とていねいに向き合うのが、現状を打破するためには、いちばん早い。
大丈夫、きっとできます。
悔しいから、黙って、為すがままにはされていない。
その状況を、これ以上、許してはおかない。
自分の手で、自分の人生に、幸せをもたらすのです。
あなたご自身と、あなたが大切にしたい人たちのために、この夏も、見えない一歩です。
それでは、また。
もうすぐ、会場でお会いしましょうね。
新刊 & 大定番 好評発売中 |




| ONSA は、『夢をかなえる人の手帳』シリーズを代表作とする、文筆業・藤沢優月のオフィス。
「ONSA」には、「響き合い、調和し合う」という意味が込められています。
「ONSA」には、「響き合い、調和し合う」という意味が込められています。
| 当ブログに集ってくださる皆さまは、みな「お仲間さん」です。
中でも本記事は、ONSA WORKSHOP にご参加の「お仲間さん」ならびに、困難な状況の中で、孤独に苦しんでいらっしゃる方・状況から脱出の道を一歩ずつ歩んでいる「お仲間さん」に向けて、書き下ろさせていただいております。
ONSA では、そんな「お仲間さん」の皆さまと、日々共に歩ませていただいておりますため、内容に大変熱がこもりますことを、どうぞお許しいただきたく思います。中でも本記事は、ONSA WORKSHOP にご参加の「お仲間さん」ならびに、困難な状況の中で、孤独に苦しんでいらっしゃる方・状況から脱出の道を一歩ずつ歩んでいる「お仲間さん」に向けて、書き下ろさせていただいております。
そして、この記事をご一読くださった、あなた様の大切な時間・人生のためにも、本記事が役立ちますように。
「お仲間さん」として、いつでも、当ブログにいらっしゃってください。
この記事も読まれています |

- ひとつ新しい記事 | 『夢かな手帳2019』シリーズ | 情報解禁♪『夢かな手帳2019』、ペンが折れるところからスタートです!
- ひとつ古い記事 | THE LITTLE BOOK | 著者の「座右の銘(ポリシー)」[2]
- 同じテーマの記事 | ONSA WORKSHOP_18
- 最新の30記事 | 配信ホカホカ、30本の記事を見る
- ぜんぶの記事 | 本サイトのサイトマップで全記事を見る
