「時間」と「心」がテーマの著者、藤沢優月です。
「自分と、もっと出会ってゆく」がコンセプトの ONSA WORKSHOP を、書籍出版と同じ長さぶん、主催しています。
東京都がふたたび、警戒モードに入りました。
会場を、東京と想定させていただいておりました、ONSA WORKSHOP(対面式)秋開催。
首都圏在住の皆さまの安全も含め、ご参加の皆さまの安全性をかんがみ、ONSA WORKSHOP(対面式)の開催を当面、オンライン開催とさせてください。
ONSA WORKSHOP(対面式)冬開催に関しては、いずれ、ご質問が出ると思います。
そのため、ひと足お先に、「冬開催もオンラインです」と、お声かけをさせてください。

状況は、皆さまがご共有されていると思いますので、ご説明するまでもないと思います。
このウイルスは、季節性はあまり関係がなく、「密状態」と、とても関係があるようですね。
そして、まだわからないことが、とても多いです。
特にわからないのが、後遺症について。
加えて、一度感染して治ったとしても、抗体が、短期間で消滅するという研究データも、イギリスなどから出はじめています。
要するに、まだまだ、わからないことだらけですね。

わからないことが多いうちは、行動は、慎重なほうがいい。
ONSA WORKSHOP(対面式)秋開催が行われるのは、9月から10月。
このままの状況でゆけば、お盆休みがあけて、ちょうど感染者が増えている可能性がある時期の、開催となります。
できれば、首都圏との往来は、避けたい状況かと思います。
加えて、首都圏在住の皆さまは、ご自身の対策に、せいいっぱいの時期と思われます。
このような判断から、早々に、オンライン開催決定のご連絡を申し上げます。
秋開催・冬開催の告知は、すでに「オンライン開催」にて、統一してあります。

とても素敵な、早稲田の会場。
皆さまをお迎えできることを、楽しみにしていました。
ですが、今は安全第一です。
「できることを、その時々に」
今は、安全を守りなら、一歩ずつ確実に、人生の土台を守り固めてゆきましょう。
そして、夏開催でも、ご体験のとおりとなります。
弊社(ONSA)は元々、オンライン開催の経験が、とても豊富です。
そのため、オンラインでも、しっかりと効果の感じられるワークでお返しできます。
安心して、ご参加ください。
時間を、止まったままにしておかない。
とれる方法で、刻々、時間を進めましょう。
どんな状況であっても、絶対に、よい人生にするのだと、刻々決意してゆこう。
それでは、また。
まずはご報告のご連絡を、お許しください。
| ONSA は、『夢をかなえる人の手帳』シリーズを代表作とする、文筆業・藤沢優月のオフィス。「ONSA」には、「響き合い、調和し合う」という意味が込められています。
当ブログに集ってくださる皆さまは、みな「お仲間さん」です。あなた様の大切な時間・人生のために、本記事が少しでも、役立ちますように。
| 各種ワークショップをご受講中の皆さまへ
各種情報の読み込みや精査、新規の情報づくりに、多くの時間を投下しております。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
| ONSA(弊社)のワークショップが気になるお客様へ
ようこそ、ONSA へ。「生きたい自分に出会いにゆく」「望む人生を作ってゆく」が気になる場合は、まずは一度、プログラムへお越しください。お待ちしております。