ONSA WORKSHOP | することは、いつでも、ひとつ。自分の言葉を、聞いてゆこう

「時間」と「心」がテーマの著者、藤沢優月です。
「自分と、もっと出会ってゆく」がコンセプトの ONSA WORKSHOP を、書籍出版と同じ長さぶん、主催しています。


本来であれば、東京オリンピックのスタートであった連休に、突入しました。

目まぐるしい半年の後の、少しだけ、大きめのお休み。
ちょっとは、ゆっくりできていますか?

あるいは、この瞬間も、お仕事の方がいらっしゃると思います。
本当に、おつかれさまです。


文節区切りの線


そんな中、ONSA WORKSHOP では、変わらぬ歩みが、続いています。

連休明けからは、Web. WORKSHOP(WEB-05)がスタート。
そして、ただいまは、ONSA WORKSHOP(対面式)秋開催の、お手続期間です。
追加募集も、はじまりました。


たくさんの「お仲間さん」が、次の一歩へと、踏み出そうとしています。

本当に、ようこそです。
ようこそ、この場へいらっしゃいました。



文節区切りの線


今現在、運行中のコースも。
あるいは、もうすぐスタートするコースも……。

たくさん、おしゃべりしていってくださいね。


大人になると、自分のことを話す機会は、とても減ります。

たった一年、大人になるごとに、
「自分以外の誰か」
が、ますます、時間の中に入ってくる。
これが、普通のことですよね。

あげく、気づけば、無意識に「他人の希望」「他人の願望」を生きていたりする。
意識しておかないと、それが自分の考えなのか、他人の考えなのか、わからなくなってしまう。


「自分の人生なのに、自分の時間に、自分が見つからない」

あなたの時間が、もし、こんな状態になっているとしたら……。
それは、とても苦しいことですよね。



文節区切りの線


だから、たくさん、しゃべっていってください。

この場は、あなたのことを、あなたが語るための場。
そうしていい場だし、そのために、作ってある場所です。

自分について語らないと、自分のことは、わからない。
逆に、自分のことを、知れば知るほど、大切なことが、わかってきます。


「私は、けっきょく、どうしたいの?」

この、すごく大切な質問の、答えについてです。

この答えがわからなかったら、次の未来が、作れない。
決められない。
未来への決断が、できなくなってしまう。

「私は、どうしたいのか」
これは、それほどまでに、大切な質問です。



私も、ちゃんと聞いています。
そして、また、メッセージを書きにきますね。