ONSA WORKSHOP | 「わからない」が、「わかる」に変わった。ホッとするし、優しい気持ちになれる

「時間をとりもどす」「心をとりもどす」が活動テーマ、文筆業・藤沢優月です。


朝から、素敵なニュースが届いています (´∇`)

ひとつ後の記事、「PAY FORWARD(ご参加者のご感想)」です。

ぜひ、見ていってくださいね。



この場所(ONSA)にご縁をいただく方は、まじめで優秀、優しい方ばかり。
責任感も、とても強い。

自分で、そうとは自覚してはいなくとも……。仕事場や、社会の中でも、強く信頼されて、頼られている人ばかり。


そして、ここです。
もちろん、表面上の行動は、立派にできている。

でも、実は、
「なぜ、そうするのか」
「そうすることが、自分と、どんな関係があるのか」
が、わからないかもしれない。

「……何について?」
いろいろなことについて。


ところが、
「みんな、そうしている」
「これは、社会的に、こうするものなのだ」
こんなふうに、内側に葛藤を抱え、未消化を、そっと秘密にしているかもしれない。


この状態が、名実ともに、「わかった」「”自分ごと” として、意味が通った」に変わる……。
(これが、ONSA WORKSHOP で、していること)


正直、ホッとしますよね。

「意味が通った」
「そうする意味が、わかった」
というだけで。


しかもこれなら、現状を、ホッとできて建設的な方向に、変えられそう。
この安心感は、とても嬉しい。

いいですよね。
建設的な感じが。

文節区切りの線


ところで、最近、新しく当サイトを訪れてくださる「お仲間さん」が、増えてきています。
何でわかるかというと、ログでわかる。


ようこそ、お越しくださいました (´∇`)

よかったら、くつろいでゆかれてくださいね。

過去に書き残されたメッセージ等をお読みいただいても、わかると思います。
この場所は、優しくて、がんばりやの人しかいないです。



日々の中は、激流。
きっと、あなたの日常の中にも、摩擦や理不尽、「なんで?」ということなど、今日もいろいろありますよね。

そんな中で、偶然、いただいたご縁。
あれこれ見回して、ゆっくり、くつろいでゆくことが、できますように。




それでは、また。
また、メッセージを書きにきます。

季節の変わり目。
なにか、おいしいものでも召し上がってくださいね。