「時間」と「心」が活動テーマ、文筆業・藤沢優月です。
ONSA WORKSHOP ご参加「お仲間さん」。……特に、チャレンジスタートほかほかの、「お仲間さん」。
自分と向き合うことに、少しずつ、慣れてきましたね。

自分って、とにかく放っておける。
「他者」として、面と向かって見えるわけではないから、簡単に無視できる。
いちばん近くにいるのに、いちばん、無視しやすい人。……それが、自分。
時には、考えない方が、楽だったりする。
ただでさえ、日々の中には、考えるべきことが、山ほどありますし。
どこか麻痺した感覚の中にいた方が、「楽」ということもある。
わかっている。
決して、よい「楽」でないのは。
なぜならそれは、麻痺させているだけで、解決にはつながらない「楽」だから。
……「楽」とは、書きました。
ですが正直、この漢字とまったく一致しないほど、不安で、しんどい感覚ですよね。
–
だから、えらいえらい。
すごい。
この場(ONSA WORKSHOP)に戻ってきて、向き合ってみること。
つぶやいてみること。
半強制の力がないと、できないですよね。
だからぜひ、半強制の力が働いているうちに、試してみてください。
自分と、向き合うことを。
向き合うのは、自分に、「罰」を与えるためではない。
解決に、向かうためですから。
それでは、また。
| ONSA は、『夢をかなえる人の手帳』シリーズを代表作とする、文筆業・藤沢優月のオフィス。「ONSA」には、「響き合い、調和し合う」という意味が込められています。
当ブログに集ってくださる皆さまは、みな「お仲間さん」です。あなた様の大切な時間・人生のために、本記事が少しでも、役立ちますように。
| 各種ワークショップをご受講中の皆さまへ
各種情報の読み込みや精査、新規の情報づくりに、多くの時間を投下しております。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
| ONSA(弊社)のワークショップが気になるお客様へ
ようこそ、ONSA へ。「生きたい自分に出会いにゆく」「望む人生を作ってゆく」が気になる場合は、まずは一度、プログラムへお越しください。お待ちしております。