「時間」と「心」が活動テーマ、文筆業・藤沢優月です。
先週末は、ONSA WORKSHOP(対面式)秋開催の、ワークショップ・クラスが行われました。
ご参加「お仲間さん」。
勇気を、大賞賛です。心から、おつかれさまでした!
心の中で、たくさん舞い上がった、澱(おり)のようなもの。
ぶわっと広がって、やっと、少しずつ落ち着いてきた頃でしょうか。

私、いつも思います。
「こんなに、しなくてはいけないものなのだろうか」
と。
自分の順番の時も、そうでした。
私を、親身にサポートしてくださった方々も、同じことを思っていたのではないか。
今ならそう、想像できます。
誰だって、しんどい想いを、わざわざさせたいなんて思わない。
知りたくないことや、直面したくないこと。
誰にだって、あると思う。
そして、あらためて、自分の歴史を振り返ってみると、私には、必要だったなと思います。
自分の人生を、自分「以外」の誰かが投げ捨てたり、あきらめるのなら、納得できる。
誰にだって、その人が主役になっている、人生がある。
誰も、誰かの人生を、代行してくれる人はいない。
だからこそ、私自身が、自分の人生を投げ捨てていたら、どうだろう。
私が主役になっている、私の人生を。
私は、とうてい納得が、ゆかなかったと思う。
–
ご参加「お仲間さん」。
自身の人生との向き合い、重ねて、心からおつかれさまでした。
一度に考えたら、絶対に止まってしまうから、一歩ずつ。
まずは、目の前の、
「今日、1日」
「今」
を大事に、まいりましょうね。
| ONSA は、『夢をかなえる人の手帳』シリーズを代表作とする、文筆業・藤沢優月のオフィス。「ONSA」には、「響き合い、調和し合う」という意味が込められています。
当ブログに集ってくださる皆さまは、みな「お仲間さん」です。あなた様の大切な時間・人生のために、本記事が少しでも、役立ちますように。
| 各種ワークショップをご受講中の皆さまへ
各種情報の読み込みや精査、新規の情報づくりに、多くの時間を投下しております。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
| ONSA(弊社)のワークショップが気になるお客様へ
ようこそ、ONSA へ。「生きたい自分に出会いにゆく」「望む人生を作ってゆく」が気になる場合は、まずは一度、プログラムへお越しください。お待ちしております。