こんにちは、ONSA です。
過日コース終了の「PAY FORWARD(ご参加者のご感想)」を、ご紹介させてください。
ご参加「お仲間さん」の皆さま、本当におつかれさまでした。
気づきに満ちたメッセージを、お届けいたします。
\ READ! / ONSA WORKSHOP feedbacks.
「あなたは充分でない。」のメッセージ。
このメッセージの意味のなさを心底感じた。
「意味がない」ことが今までわからなかったんだ、と今思う。
このメッセージの意味のなさを心底感じた。
「意味がない」ことが今までわからなかったんだ、と今思う。
私の身体は、私の鏡なんだね。
私が私の身体を大切にしていけば、私の外の世界も変わっていく、そんな風に思いました。
私がこれまで自分にしようとしていたのは、外の理想めがけて私を改造していくことだったと今回気づきました。
私は自分にそんなことを願っていたんじゃない。
私が私の身体を大切にしていけば、私の外の世界も変わっていく、そんな風に思いました。
私がこれまで自分にしようとしていたのは、外の理想めがけて私を改造していくことだったと今回気づきました。
私は自分にそんなことを願っていたんじゃない。
想像するに、そもそもの設定が過酷。
できて当たり前。決してもれのないようにやって当たり前。
だからもちろん褒めることはない。だってそれが標準値だから。
そうやって、子どもの頃のしつけを私が私に強いていたんだろうと思う。
よく生きてこられたな。
できて当たり前。決してもれのないようにやって当たり前。
だからもちろん褒めることはない。だってそれが標準値だから。
そうやって、子どもの頃のしつけを私が私に強いていたんだろうと思う。
よく生きてこられたな。
私はこれから私の身体ともっと対話するようになったら良いんだとわかりました。
私が、もう一人の私とのおしゃべりを楽しむ、味わう。
これが、私が私と対話すること、自己対話なんだって。
私が、もう一人の私とのおしゃべりを楽しむ、味わう。
これが、私が私と対話すること、自己対話なんだって。
「お仲間さん」の輝きは、少し未来の、あなたの姿かもしれません。
気になったらぜひ、ワークショップの扉を、ノックしてみてください。
これをお読みの、あなた様の時間もまた、素晴らしいものとなりますようにお祈りいたします。
ONSA
| 各種ワークショップをご受講中の皆さまへ
各種情報の読み込みや精査、新規の情報づくりに、多くの時間を投下しております。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
| ONSA(弊社)のワークショップが気になるお客様へ
ようこそ、ONSA へ。「生きたい自分に出会いにゆく」「望む人生を作ってゆく」が気になる場合は、まずは一度、プログラムへお越しください。お待ちしております。