2023.02-05月開催 「ONSA Web. WORKSHOP(2)コース2/STEP.2(後期日程)」ばからクラス

画像
タイトルはじまり目印

S. H. さん(30代/宮城県よりご参加) ばからクラス



タイトル下の線


私へ

この12週、本当にお疲れさま。
初めはコース内容をちょっと眺めるだけでもひるんでいたのに、いつの間にかここまでたどり着いている。
少なくとも私は、投げ出さなかった。

驚いたり悲しんだり嘆いたりしながらも、何とか課題にしがみついて、じりじりと進んできた。
おかげで私は、自分について多くを知ることができたと思う。
とても勇敢だった私、ありがとう。


文節区切りの線

私は、知ることは本当に自分の力になるのだ、ということを感じている。

自分に起こっていることを根気強く観察してみると、残念だけれど見事につじつまが合っていた。
新しい方法を学ぶことで、旧いやり方のおかしさがよく分かった。


文節区切りの線

私は何度も、悲鳴を上げたくなった。
私は、なんてことをしていたのか。そして、していなかったのか…。

私は、自分で自分の人生を切りひらくはずだった。
自分のニーズを知り、自分にとって大切なものを守るはずだった。

私はそれをやらずに、他人のニーズ、他人の感情を探り、それを満たすようなことに多くの時間やエネルギーを注いできた。
現実的には作用しそうにない、旧いやり方を重ねてきた。

私の人生が空虚であることは、やってきたこと、やっていなかったことを確認してみると、とてもつじつまが合っている。
そのことは、知れば知るほど、もどかしく悲しくなってくる。


文節区切りの線

それと同時に、私は、自分のなかに悔しさのようなものが出てきているように思う。
静かに、小さく、ふつふつと湧いている。

私は、自分をこのままにはしておきたくない。
私はまだ、自分のことをやっていない。

このままじゃ終われない。
ここでへこたれてたまるか。

まだやり方が分からなくとも、このままでは私は納得がいかないなのだ、ということは、明らかになってきた。


文節区切りの線

私は、新しい方法を知ることで、それらを使っていくには「自分」がないといけない、ということを痛感した。
何とか走り出してみたいけれど、方向もやり方もまだよく分からない。

「私がどう生きたいのか」「私にとって何が大切なのか」が分からないと、どういう考えで何を守ればいいのかが、わからない。
だから「自分」なのだ。


私は、新しいやり方を学ぶとともに、私自身をもっと知る必要がある。

自分にとっての答えは、どこからか降ってくるわけでも誰かが教えてくれるわけでもない。
私にとって何が満足なのか、何が幸せなのかを、自分で探っていく必要がある。


文節区切りの線

私は、現実の重さを、以前よりもはっきりと感じているような気がする。

他人のお世話に奔走したり、自分が悪いと責めたりすることで見なくて済んでいたものを、少しずつのぞき込むようになった。
すると、これまでに感じていなかった重苦しさや痛みが見えてきた。


私はいま、自分に正直ではなかった選択や決断の積み重ねの上に、生きている。
このことに対する違和感が、はっきりとしてきた。

そして、習慣や環境を変えることが今すぐにはできそうにないことに、たびたび絶望的な気持ちになっている。
誰かの助けやもっともらしい答えが、喉から手が出るほど欲しくなる感覚がある。

でも私は、それはちがう、ということも分かってきた。
私は、自分が生きていくための本物の力を、自分につけていきたい。


文節区切りの線

ワークのなかで「いかにして?」に挑戦したことを、思い出したい。
私にとって、問題と感じることは何なのか、違和感は何なのか、それをどうしたらよいと思うか。

私にとって、大切なことは何だろうか? それを守るために、何ができるだろうか?
私は全力で私の味方になり、私を助けたい。

今できないから何もかもダメ、と考えずに、0と100のあいだのあることを、もっと知っていきたい。


3ヵ月のあいだ、たくさんの気づきのあったこの自分は、私にとってますます大切な存在になっている。
また少しずつ勇気を出して、じりじりと、進んでいこう。


| ONSA WORKSHOP は「回復者」が「主催者」のワークショップ

ONSA WORKSHOP は、「体験者」であり「回復者」が主催者のワークショップ。
実際に回復(リカバー)した者が主催であるため、現実的・実践的な内容が特徴です。

「その状況も気持ちも、"体験して" "知っている"」
詳しい略歴は、私たちの想い | 運営者情報からもお読みいただけます。