2020.07-11月開催 「ONSA Web. WORKSHOP(1)コース1/STEP.1」くらんべりークラス

画像
タイトルはじまり目印

C. W. さん(40代以上/埼玉県よりご参加) くらんべりークラス



タイトル下の線


私へ

このクラスが始まったころはまだ暑い盛りで、今はこんなに秋が深まって。
何度体験しても感じることだけど、3か月という時間は、なんて早い。

この3か月、とてもアップダウンの大きい時間だった。
今、ここでこうして PAY FORWARD を書けているのが、不思議なくらい。


文節区切りの線

何度も、「もう嫌だ! 何もかも忘れて、全て投げ出してしまいたい」と思った。

私には、どんなに願っても祈っても、変えられないことがある。
私は、自分で期待するようには、優しくも強くも大人でもない。


正直、それ以上向き合えなくて、離脱した時間もあった。
でも、それはそれで良かった。

私には時間が必要だったし、「もう駄目だ。無理だ」と思ったら、無理せずに止まる・休むこと(そして、それを責めない)が出来るようになったのは、とても大きなことだから。
こういう風に、小さいことを重ねることによって自分と仲良くなっていけるのなら、上出来だよね。


文節区切りの線

悔しいけれど、そして薄々分かっていた気もするけれど、自分の限界を目の当たりにした。
知ることは苦しいことだったけれど、悪いことだけじゃない。

「限界」も、私の一部。
私はまたひとつ私を知ったし、知ったからこそ、次の道が選べる。
自分の器量の中で出来ることを選んだ方が、きっと幸せだ。


私の仕事は、トライ&エラーの末に選んだ訳ではなく、消去法で選んだものだったけれど、当時の私にはベストの選択だったし、結果的に良かったのかな?
今は、そう思っている。


いつの間にか、「私は、ここで充分必要とされている」と思えるようになってきた。

もちろん問題がない訳じゃないし、変えていきたいこともある。
でも、これだけは言いたい。
今があるのは、ずっと出来る限りのことをして、がんばってきてくれたからだよね。


文節区切りの線

今さらというか、改めて感じたことがある。

私は、多分、今まで良くも悪くも、観念の世界で生きていた。
自分が傷つかないよう身を守って、予定調和の中に留まって。

きっと、「痛みを伴うけれど、それを選ぶ」という選択・行動をしたことがなかった。
だから、人の気持ちを受け止め寄り添うことは出来ても、本当の意味で人の気持ちが分かるわけではないかもしれない。


私の心の中の時間は、硬直して止まっていた。

人間関係も状況も生きているもので、刻々と変化する。
私自身でさえ、この身体がある以上、変わって行く。
「変わらないこと・変わらないもの」を選び続けると、人生が硬直してしまう。


私も変わって行っていいし、変わって行かなくてはいけない。
私の中で止まっていた時間を、動かさないと。
(かといって、かつてのように極端にはしるのも違うと思う。「安全に」「私が望む方向に」「少しずつ」だ)

そして、全ての問題と全てのスタート地点は、「私」。
「自分がない(分からない)」のが「決められない」の原因で、「私とは?」が全ての出発点なら。


文節区切りの線

私のこれまでの人生は、見当違いの方法で自分の外側を埋めることで、内側を満たそうとしてきた。
それは、止める。
そして、新たな視点で、新たな気持ちで、そして、新しい自分に合ったやり方で、「好き・したい・なりたい」に向き合ってみたい。

「そのためには?」
今、私にとって1番大切な問いだ。


ここまで良くやったね。
どんな時も本当には投げ出さず、最後まで向き合い続けてくれて、ありがとう。
私は、私を誇りに思います。


最後になってしまいましたが、ご一緒したお仲間さん、皆さんの踏ん張っている姿に励まされ続けていました。本当にありがとうございました。
そして、優月さん、スタッフの皆さん、感じ・考え続ける場をあたえ続けて下さって、本当にありがとうございます。




タイトルはじまり目印

H. S. さん(30代/大阪府よりご参加) くらんべりークラス



タイトル下の線


12. PAY FORWARD

世界にたったひとりしかいない、大切な私へ

3ヶ月間の WORK お疲れ様でした。WORK をはじめた頃はまだセミが鳴くほど暑かったことが、肌寒くなってきた今は信じがたいほど、長くて短く濃い3ヶ月間でした。


文節区切りの線

私は、3か月前に掲げた目標「とりあえずやってみる」を実行に移すことができました。
とりあえず WORK に取り組んでみたし、とりあえず手帳を厳密につけてみたし、とりあえず Yes, and…. コミュニケーションをしてみました。本当によく頑張りました。

「とりあえずやってみて」やってみるまでが腰が重くて、時間がかかって、「ちゃんとしなくちゃ」と思えば思うほど動けなくなってしまう自分にも気づけました。

そして、「とりあえず」1文字だけでも書いてみたり、WORK のページを開けてみたり、少しだけでも動いてみると、動く前に固まっていたのが嘘のように動けるときもあるのだと、気づけました。


文節区切りの線

そして、優月さんやお仲間さんがいて「ひとりじゃない」から、「とりあえずやってみる」ことに不安で恐くて、抵抗があっても、TRY してみることができました。

「ひとりじゃない」は本当に心強くて、有難いことです。
優月さん、お仲間さん、この3ヶ月間一緒に WORK してくださって、ありがとうございました。


また、「とりあえずやってみた」私自身の頑張りを、自分で気づいて、認められるようにもなりました。
この「自分で自分を認められるようになる」も私が3か月前に掲げた目標です。

たった3か月、されど3か月で、「とりあえずやってみたこと」で、私はたくさんの気づきを得て、出来るようになったことがあります。
これからも、ひとつひとつ目の前のことを丁寧に、真剣に「とりあえずやってみよう」と思います。




タイトルはじまり目印

N. G. さん(30代/群馬県よりご参加) くらんべりークラス



タイトル下の線


私へ

お疲れ様。

今がめちゃくちゃでもあなたは頑張っている。
断片的にしか状況が分からなくてもあなたは助けを求めるようになった。

周りから気のせいだとか言われても、それでも、あなたは頑張っている。
これからがスタートなんだ。

お仲間さん、ONSA の方々。
伴走してくださってありがとうございました。