
| 当ページにご訪問をいただきまして、大変ありがとうございます。
弊社は業態上、発達障害(グレーゾーン/ご診断あり、なし両方)のお客様にも、サービスをご利用いただく場合がございます。文字で書かれていないルールが、「見えづらい」お客様のために、以下、細かな記載をさせていただいております。
温かなご了承をいただけますと幸いでございますとともに、深いご理解を賜りまして、感謝申し上げます。
01 | 個人情報に関しますお約束ごと
02 | お問合メールについてのお約束ごと
03 | 弊社メールマガジンについてのお約束ごと
04 | ONSA ならびに ONSA Yukkuri Store を通じてのご購入・ご配送につきまして
05 | ご交換・ご返品につきまして
06 | ONSA Yukkuri Store 革製品の、ご購入後の保証につきまして
07 | 「キャンセルスタンプ制度」につきまして
08 | ONSA WORKSHOP のご参加資格につきまして
09 | ONSA WORKSHOP は「知識の獲得+再訓練」の場です
10 | ONSA WORKSHOP 安全上のルール
11 | ONSA WORKSHOP 提出物と副読本につきまして
12 | ONSA WORKSHOP(対面式)につきまして
13 | ONSA WORKSHOP(対面式)ワークショップ・クラス当日のトラブル回避につきまして
14 | ONSA WORKSHOP 募集全般につきまして
15 | ONSA apartment. Room(会員専用スペース)ご入居上のルール
ルールや規約等の改訂 およびアップデートの情報
プライバシーポリシー | 個人情報に関しますお約束ごと
まとめました | 01
個人情報に関しますお約束ごと
- ・お客様の個人情報を、大切にお守りいたします。
- ・弊社サイト宛にいただきましたコメント等は、承認後の公開とさせていただきます。
- ・弊社コンテンツの無断の・著作権法外の転載は、法律違反のためお断りいたします。
- ・キュレーション(まとめ)サイト等も、同様にお願いしております。
- | 必要な安全対策に努めます
弊社ウェブサイト内・ならびに弊社が関係し運営するイベント・プロジェクト等では、個人情報を流出、改ざん、紛失、破壊、不正なアクセスから保護するために、必要な安全対策に努めます。 - | 個人情報を無断で開示しません
閲覧者・応募者・購入者の許可なく個人情報を収集し、第三者に開示することはありません。
また、当人に無断で書籍やウェブサイト等に、個人が特定される旨の個人情報を引用することもございません。
ただし、法令等により必要と判断され、法律等に準ずる場合の正当な情報開示は、この限りではありません。 - | お客様の利益になる場合、許可のある限りにおいてご連絡をいたします
正規の告知手続きをへて、弊社ウェブサイト等よりご連絡先等をご登録いただいた皆さま、弊社ウェブサイトを通じて商品をご購入いただいた皆さまには、弊社よりご案内を差し上げる場合がございます。
また「プレゼントフェア」等、弊社ウェブサイトを通じ、弊社が関係し運営するイベント・プロジェクト等にご応募の皆さまには、規定の告知に従いまして、新刊のお知らせやご案内をさしあげる場合がございます。 - | ウェブサイトにいただいたメッセージは承認制です
弊社ウェブサイトならびに ONSA 公式ブログ「日々是好日」のメッセージ承認につきましては、以下のようなポリシーを定めております。
- ご投稿いただきましたメッセージは、いったん弊社でおあずかりし、承認後に公開させていただきます。
- スパムメッセージ等、弊社ウェブサイトをおとずれてくださるお客様の利益にそぐわない投稿メッセージは、弊社判断にて非承認とさせていただきます。
- 弊社ウェブサイトならびに、弊社ブログ作りに際しまして、弊社が定めております「穏やかで楽しい気持ちを感じていただくことや、心がホッと平和な気持ちになること」にそぐわないコメントは、弊社内でのお預かりとさせていただきます。
- 過度な迷惑投稿や、危険なアクセスからお客様をお守りするため、弊社では、法令に基づく範囲内で、投稿者のアクセスログ情報を収集および保管しております。
悪質な場合は、ログを解析し、対策を取らせていただく場合もございます。 - 弊社ウェブサイトに、不審ならびに危険なアクセスを繰り返す IP アドレスに関しましては、当人あるいは該当団体への事前の告知なく、弊社ウェブサイトへのアクセスを遮断させていただきます。
- | 弊社領域外の事柄には責任を負うことができません
弊社ウェブサイトからリンクする、第三者のウェブサイトや媒体上での個人情報の取扱いにつきましては、一切の責任を負うことができません。
各ウェブサイトならびに媒体における、それぞれのプライバシーポリシーをご参照ください。
また、弊社ならびに弊社ウェブサイトを装った・関係すると匂わせる媒体・団体・イベント等に関しても、同様に責任を負うことができませんので、十分ご注意ください。 - | 法令を遵守いたします・弊社コンテンツの無断利用をお断りします
著者・藤沢優月による著作、当ウェブサイト上の文章およびフォーマットを無断転載・複写すること、ならびに類似したものを作成することは、著作権法上禁じられています。
インターネット、モバイルなどの電子メディアにおける無断転載等も、これに準じます。
キュレーション(まとめ)サイト等も同様となり、引用元およびリンク指定がなされていない引用は、固くお断りいたします。
また、著作権法に反する引用が発覚した場合は、引用を行った側の責任において、掲載取消等すべての作業、ならびに作業により生じた費用負担をお願いいたします。
著者・藤沢優月による著作、当ウェブサイト上の文章およびフォーマットのご使用に関するお問い合わせは、株式会社 OFFICE ONSA までお願いいたします。
プライバシーポリシー | お問合メールについてのお約束ごと
まとめました | 02
お問合メールについてのお約束ごと
- ・メール不達事故は、起こります。
返信のない場合は、別プロバイダのメールアドレスからお問合せください。 - ・差出人様のお名前等がないメールには、ご返信をいたしておりません。
- | お問い合わせ先が、異なる場合があります
書籍の内容(コンテンツ)に関してのお問い合わせ 感想 |
弊社ならびに藤沢優月宛に、ご連絡をお待ちしております。
書籍の装丁(外装や構造)・乱丁や落丁・入荷状況に関してのお問い合わせ |
大変お手数ではございますが、書籍を出版した各出版社宛に、ご連絡をお願い申し上げます。
- | 【重要】具体的な情報をお書き添えください
お名前や、具体的なご用件内容のない、お問い合わせメールが増えております。
このような形のウイルスメールも増えておりますため、運用上の安全措置によりまして、お名前等、素性の確認できないメールには、ご返信をいたしておりません。
具体的に、お問い合わせになりたいことがございます際は、以下情報を必ずお書き添えの上、お問い合わせをお願い申し上げます。
【お書き添えいただきたい内容】
・お名前
・具体的なご用件内容
・ご用件内容に関わる数字、番号、日付、商品 ID、ページリンク(URL)など具体的情報
- | メール事故にご注意ください
ごくまれに、メール連絡事故が起こっております。
- お客様の方でメールをお出しになり、1週間以上ご返信がない場合は、メール事故が想定されます。その場合は恐れ入りますが、メールをご再送いただけますようお願い申し上げます。
- 弊社では、運営上の安全を確保するため、特に外国より送信されるスパムメール・ウイルス付メールを受信しないよう、フィルターをかけております。
gmail や yahoo メールはじめ、日本籍のプロバイダを経由する一般的なメールアドレスからのメールは、問題なく届いております。
しかしながら、お客様のメールアドレスが、多くのスパムメールを配信している外国のプロバイダー籍、あるいはスパムメールを多出する外国籍のサーバを経由する場合は、弊社宛に届かない可能性がございます。
お客様の方でメールをお出しになり、1週間以上ご返信がない場合は、安全性・確実性の高い「別プロバイダの」メールアドレスより、再度ご連絡をいただけますようお願い申し上げます。 - 弊社の方で気づくことのできたメール事故に関しましては、「迷子メール」に記録を残しております。
- 弊社の取り扱い商品に関して、メール事故などが想定され、メールでのご連絡が難しい場合は、「特定商取引法に基づく表記」をご覧下さい。
電話番号が掲載してあり、「メッセージ受付センター」につながります。こちらは、メッセージをお預かりし、弊社に伝言するセンターとなります。
プライバシーポリシー | 弊社メールマガジンについてのお約束ごと
まとめました | 03
弊社メールマガジンについてのお約束ごと
- ・弊社メールマガジンは、電波法を遵守のもと、配信いたしております。
- ・登録メールアドレスの管理は、お客様ご自身でお願いいたします。
- | 3タイプのメールマガジンを配信しております
- [ ONSA 通信 ]
- 「ONSA WORKSHOP『ちいさな情報サービス』」
- 「『夢かな手帳』公式メールマガジン」
上記メールマガジンサービスは、ご登録の方にかぎり、無料でご利用いただけます。
HTML 形式で、情報をお届けいたします。
- | ガラケーには対応しておりません
【重要】
上記のメールマガジンは、HTML 方式の配信となり、「ガラケー」にはご対応をいたしておりません。
誠に恐れ入りますが、パソコンやスマホでご確認いただけるメールアドレスをご登録ください。
- | 配信頻度は、以下を想定しております
各メールマガジンの配信頻度は、以下を想定しております。
[ ONSA 通信 ]配信頻度 - 第2日曜日(月1回)→ 【 配信見本ございます 】
[ ONSA 通信 ]配信見本
「ONSA WORKSHOP『ちいさな情報サービス』」配信頻度 - 第3日曜日(月1回)→ 【 配信見本ございます 】
「ONSA WORKSHOP『ちいさな情報サービス』」配信見本
「『夢かな手帳』公式メールマガジン」- 毎月1日(ついたち)(月1回)→ 【 配信見本ございます 】
「『夢かな手帳』公式メールマガジン」配信見本
メールマガジンの配信状況は、弊社「更新一覧」でご確認をいただけます。
手動による反映となり、反映まで中1営業日程度をいただいております。
- | ご登録の際、お名前を頂戴いたしております
コンテンツの盗難・無断での再配布等の行為を防ぐため、お名前とメールアドレスを頂戴いたしております。
良質な情報をお届けしたく願っておりますので、ご理解をお願い申し上げます。
- | 安全に届くメールアドレス・ドメインのご案内です
以下、キャリア・プロバイダ・ドメイン別に、送信状況およびエラー率をご案内申し上げます。
ご登録をご検討いただいておりますメールアドレスの選定に、役立ちますように。
| hotmail, outlook など、マイクロソフト系のメールアドレス
ご登録いただきましても、かなりの高確率で、エラーになり届きません。
これは、弊社側の設定によるものではなく、マイクロソフト側の、迷惑メール設定の基準が厳しすぎるためとなります。
これらの事情に関しましては、ご自身で、インターネットでお調べください。hotmail および outlook は、届きにくいメールの代表格として有名です。
そのため、上記ドメインでのご登録は、お勧めいたしません。
| iCloud.com, me.com など Apple 系
上記と同様になります。
独特のセキュリティ基準があると思われ、メールマガジン等が届きにくくなっております。
| ocn など NTT 系
| gmail, yahoo などのフリーアドレス系
お客様の側で、サーバにメールを「残す」設定にしていると、いつのまにかメールサーバがいっぱいになっていて、届かない場合があります。
上記アドレスをご登録いただき、お届けできない場合は、ほとんどがこの理由となります。
お客様の側で、定期的に、サーバに溜まったメールを消去していただくことで、このエラーが解消されます。
かなり安定して、お届けできているプロバイダおよびドメインとなります。
| 携帯電話キャリアのメールアドレス
以下のご案内にしたがい、「指定受信」の設定を行っていただくと、お届けできる確率が上がります。
「指定受信」をお試しいただいているおかげで、弊社にての送付事故率が、下がってまいりました。感謝申し上げます。
- | 指定受信の設定をお願いいたします
【重要】
特に、携帯電話キャリアの提供するメールをお使いの皆さまに、お願いを申し上げます。
@officeonsa.com
@yumekanatecho.com
上記ドメインからのメールが、受信できる設定をお願い申し上げます。
- | マイクロソフト系(hotmail, outlook)、および携帯電話キャリアのメールアドレスに、届きづらくなっております
- 弊社契約のメールマガジン配信システムでは、メールマガジンの都度配信ごとに、「エラーメールリスト」が表示されます。
「エラーメールリスト」の大部分がマイクロソフト系(hotmail, outlook)、ならびに携帯電話キャリアの提供するメールアドレスとなっております。
- 主にセキュリティ上の理由でブロックされ、受け取りを拒否している状態(ブロック状態)のメールアドレス宛に、メールを繰り返し送り続ける行為は、スパム行為の扱いとされます。
この行為を繰り返すメールアドレスは、スパムメールアドレスと認定されます。
これらスパム行為は、「特定電子メール法」により禁止されております。
- このような禁止行為・迷惑行為への加担を避けますため、弊社メールマガジンシステムで「エラーメールリスト」に掲載されたメールアドレスは、定期的に削除させていただいております。
弊社の配信が、いわゆる「スパム行為」に該当することを、避けるための措置となります。
- メールアドレスをご登録いただいたにもかかわらず、メールマガジンが届かない。
登録したはずなのに、いつのまにか、メールアドレスの登録が消えている。
このような場合は、上記のような状況が想定されます。
その場合には、同じメールアドレスを再度ご登録にならず、安全に届くメールアドレスをご登録くださいますよう、お願いいたします。
× お避けください
- 携帯電話キャリアのメールアドレス
- ガラケー(ガラケーには配信対応をいたしていません)
- 弊社契約のメールマガジン配信システムでは、メールマガジンの都度配信ごとに、「エラーメールリスト」が表示されます。
ONSA Yukkuri Store の諸ルール | ご注文に関しますお約束ごと
まとめました | 04
ONSA ならびに ONSA Yukkuri Store での購入・配送につきまして
- ・ご注文は、ガラケー所属以外の email でのご注文を前提といたしております。
email の送受信できる環境から、ご注文をお願いいたします。 - ・お電話や FAX にてのご注文は、お受けいたしておりません。
- ・ご配送先のご住所は、ご自身で管理をお願いいたします。
- ・ご購入商品(コンテンツ含)の支払期限は、休・祝日をふくめ7日以内となります。
- | お届け先の管理に責任をお持ちください
ONSA ならびに ONSA Yukkuri Store を経由してご登録されましたお届先に関しましては、住所等の所有者であるご本人様が、責任を持ち管理くださいますようお願い申し上げます。
- ONSA ならびに ONSA Yukkuri Store を経由してご注文されました、すべてのオーダーがお届け完了となる前に、ご住所の変更等がございました場合は、新しいご住所をすみやかにお届け出ください。
お客様がお届けになられましたお届先におきまして、郵送物に関しますトラブルが生じましても、弊社は責任を負うことができません。
住所等の所有者であるご本人様が、ご連絡先を管理くださいますよう、お願い申し上げます。 - 弊社では、特殊な例外を除き、すべてのお荷物を、ヤマト運輸にてご配送しております。
ご自宅に送付物をご配送されたくない方は、クロネコヤマト営業所留ほか、ご自身にとり安全な方法で、お受け取りをお願い申し上げます。
ご自身で事前にご確認いただきました上で、お申込・お手続の際の「お届け先」に、ご希望のお届け先をご登録くださいますようお願い申し上げます。 - 郵便局の「局留」は、ご利用になれません。
郵便局の「局留」等を、ご配送先にご指定された場合でも、弊社の方では責任を持ちかねますので、あらかじめご了承ください。 - 「営業所留」のご住所のご登録のしかたを、お問い合わせの多いクロネコヤマト営業所留を例にとり、ご説明申し上げます。
[1]
最寄りの営業所に「営業所留」が可能かどうか、事前にご確認ください。
[2]
その上で、以下の両方を、お申込・お手続の際の「お届け先」に、ご自身でご登録ください。
登録が必要な情報 |【×】備考欄ではなく【◎】お届け先欄に、お客様ご自身で情報をご登録くださいますよう、お願いいたします。
・6桁の営業所番号
・営業所の郵便番号と住所
登録先 |
・【◎】「お届け先」欄
・【×】「備考」欄
[3]
「お届け先」のお電話番号欄には、ご自身と連絡がとれる、携帯電話等の番号の記載をお願いいたします。
営業所より、お荷物到着のお電話を申し上げる場合があります。
[4]
お荷物のご配送手配完了時に、弊社から送信される「【 ONSA Yukkuri Store 】商品を発送いたしました」メールが届きましたら、時期を見計らい、ご自身で営業所に出向かれ、お受け取りをお願いいたします。
[5]
「【 ONSA Yukkuri Store 】商品を発送いたしました」メール中には、「発送伝票番号」が記されております。 お荷物お受け取りの参考情報として、ご利用ください。
- | メールが届かない時は、二度注文せず、お問い合わせください
ご注文確認メール(=標題「【 ONSA Yukkuri Store 】ご注文ありがとうございました」)が届かない場合について、ご案内を申し上げます。
単純なメールアドレス登録間違い、あるいは、セキュリティソフトによる消去などの、メール事故が想定されます。
24時間たっても「ご注文確認メール」が届かない場合は、二重ご注文をなさらず、弊社までご連絡ください。 - | 入金期限は7日(休日・祝日含む)となります
ご入金期限は、以下となります。
書籍・革製品など「物販部」のご注文の場合 |
ご入金期限 → 「【ONSA Yukkuri Store】ご注文ありがとうございました」メール到着後 7日以内(休日・祝日含む)
「【ONSA Yukkuri Store】ご注文ありがとうございました」メール到着後7日以内(休日・祝日含む)が、ご入金期限となります。
ONSA WORKSHOP など各種イベントやワークショップの場合 |
ご入金期限 → 「【重要】クラス開催決定のお知らせ」メール到着後 7日以内(休日・祝日含む)
「【重要】クラス開催決定のお知らせ」メール到着後7日以内(休日・祝日含む)が、ご入金期限となります。
- | 期限が過ぎたご注文は無効となり、キャンセルスタンプが発生します
期限を過ぎました場合は、ご注文を無効とさせていただきます。
無効になりましたご注文には、「キャンセルスタンプ」が発生いたします。
ONSA Yukkuri Store の諸ルール | 特に、革製品に関するご注文のお約束ごとまとめました | 05
ご交換・ご返品につきまして
- ・破損した状態で届いた商品は、交換させていただきます。
商品到着より7日以内に、弊社までご連絡ください。 - ・お客様都合のご注文キャンセル・同梱・色味変更・返品等は承っておりません。
詳細な内容につきましては、下記をご一読ください |- | 破損した状態で届いた商品は、お取り替えさせていただきます
商品の出荷に際しましては、十分な検品をいたしておりますが、破損などがありました際には、お取り替えさせていただきます。
商品受け取り後7日以内に、弊社までご連絡ください。
- | 破損以外の返品はお受けしておりません
破損以外の、お客様都合によるキャンセルおよびご返品は、お受けしておりません。
当「特定商取引法に基づく表記」は弊社独自の決まりではなく、商法に基づく、法律上の公的な記載となります。
- |「山」は検品済のしるしとなります
ONSA Leather. よりお届けする「本革手帳カバー」他革製品の背表紙には、「山」がある場合がございます。
こちらは検品済みのしるしとなります。
- | 革特有の個性は、破損・規格外ではありません
革は個性がある商品です。 できる限り美品にて制作しておりますが、もともと革に存在する細かい傷などがある場合もございます。
また、動物からいただいた命となりますため、動物特有のしわや血管の跡などがある場合もあり、革本来の味となっております。
これらは使用するにしたがってなじみ、味となって昇華されてゆきます。
そのため、お手元の革に「生物ならでは」のキズがあった場合、不良品ではなく、革の個性とご理解いただけましたら幸いです。
写真通りのものがご配送されるわけではありませんので、ご注意ください。
繊細に気にされる方は、ご希望やご期待に添えないかと存じますため、当ストアからのご購入はお控えください。 - | 色味やイメージは、貸出サンプルでご注文ください
[1]
ONSA Leather. では、色味ご確認のため、貸出サンプルをご用意いたしております。
色味をご確認されたい場合は、貸出サンプルをお借り出しになり、色味をご確認ください。
[2]
パソコンは、それぞれの方ご所有の PC ごとに、色の表示が変わります。
現在の技術および環境では、お客様のパソコンに、実物とまったく同じ色を再現するのは、不可能となっております。
このような前提から、色イメージの相違は必ず発生しますため、色イメージの相違によるご返品・ご交換はお受けしておりません。
- | お問い合わせは、ご注文「前」にお願いいたします
いったんご注文をいただきますと、色味・大きさ・種類等の変更を含め、キャンセルを承ることができません。
お問い合わせになりたいことがございます場合は、ご注文「前」にお願い申し上げます。
ONSA Leather. 革製品の保証 | ワランティまとめました | 06
ONSA Leather. 革製品の、ご購入後の保証につきまして
- ・ご購入いただきました革製品を、下記の期間におきまして、保証いたします。
- ・半年間は、無償で保証いたします。
- ・半年以降は有償となりますが、できるかぎりのお修理をいたします。
- ・お客様による故意、あるいは過失のある場合を除きます。
- ・廃番ならびに部品なし等の理由で、お修理をうけたまわれない場合もございます。
- | お修理を承っております
ご購入後、革製品お修理が必要になりましたお客様は、弊社までご連絡下ください。
お客様のご購入情報は弊社に登録されておりますので、弊社の方で、お客様の情報をお調べいたします。
弊社の革製品の保証内容(ワランティ)は、以下の通りとなります。 - | ご購入後半年以内の不具合は、無償で対応いたします
ご購入後半年以内の不具合は、修理あるいは交換にてご対応をさせていただきます。
在庫がすべて完了し、かつ修理を承れない等の特殊理由の場合は、お客様のご意見をうかがいました上、ご返金等の対応とさせていただきます。
明らかにお客様自身による故障の場合は、ご購入後半年以内でも有償修理となりますが、心を込めてお直しさせていただきます。 - | お修理ご希望の方は、弊社までご連絡ください
修理をご依頼の際は、弊社(ONSA)までご連絡をお願い申し上げます。
職人と連絡の上、お修理の手配にうつらせていただきます。 - | 無償あるいは有償修理の規定は、以下となります
無償あるいは有償修理の規定
お買い上げから半年以内:無償にてお修理を承ります
修理代金:無償
往復送料:無料
[手順]
- 弊社にご連絡をいただきます
- 弊社より、送付先の指定
- 送付先に、お品物をご送付ください(着払をお使いください)
- 修理ならびに、お品物ご返送(無料)
弊社に連絡の上、指定の住所に、着払いにてお品物をお送りください。お買い上げから半年以上:有償修理となりますお見積書を添付いたしますので、PC で受信できるメールアドレスより、ご連絡をお願いいたします。
修理代金:有償
往復送料:お客様ご負担
[手順]
- 弊社にご連絡をいただきます
- 弊社より、送付先の指定
- 送付先に、お品物を送付(発払をお使いください)
- お見積、ならびにお見積のご確認
- 修理代金のお振込(返送分の送料含)
- 修理ならびに、お品物ご返送
商品をお預かりし、お見積書を作成いたします。
お見積書をお客様にご送付し、金額等をご確認いただきました上で、お修理を開始させていただきます。
PDF ファイルが開けない携帯(ガラケー)からのご連絡は、容量の関係で承ることができませんので、どうぞご了承ください。
念のため、お電話番号をお書き添えいただきますと、連絡事故などの際に、弊社からもご連絡を差し上げることができます。
- ONSA ならびに ONSA Yukkuri Store を経由してご注文されました、すべてのオーダーがお届け完了となる前に、ご住所の変更等がございました場合は、新しいご住所をすみやかにお届け出ください。
キャンセルスタンプ制度 | 「キャンセルスタンプ」についてのご説明
まとめました | 07
キャンセルスタンプ制度につきまして
- ・ご注文契約締結後の注文破棄1回で、「キャンセルスタンプ」を1つ頂戴いたします。
- ・「キャンセルスタンプ」3つの累積で、以降のご注文を承れなくなります。
- ・被害が甚大な場合は、キャンセルスタンプ1つで、以降のご注文をお断りする場合もございます。
- |「キャンセルスタンプ制度」を定めております
ONSA WORKSHOP を含みますワークショップ類、ONSA Leather. 製品ほか弊社のサービスは、小規模の運営のため、お席や商品の数に限りがございます。
限られたお客様が、ご注文と、ご注文契約締結後のご注文破棄を何度も繰り返す行為が、弊社の商品やサービスを本当に必要としてくださるお客様の、ご注文の妨げとなります。
そのため当ストアでは、以下の「キャンセルスタンプ制度」を定めさせていただいております。 - | ご注文破棄1回=「キャンセルスタンプ」1つとなります
ご注文(=ご注文契約締結)後、期日までにお振込がなされなかったご注文におきましては、ご注文の無効(=注文契約締結後のご注文破棄)1回とさせていただき、「キャンセルスタンプ」を1つ累積させていただきます。 - |「キャンセルスタンプ」3つで、以降のご注文をお受けいたしかねます
ご注文契約締結後のご注文破棄を、3回繰り返されましたお客様(「キャンセルスタンプ」3つ蓄積のお客様)におかれましては、弊社でのご購入のご意思がないと判断させていただき、以降弊社に関わるご注文・サービスのご提供依頼をお受けいたしかねます。 - | 以下のように悪質な場合は、即刻お取引をお断りいたします
本「特定商取引法に基づく表記」に定められたルールは、商法により保障された、お客様と弊社との間の契約行為となります。そのため、以下の場合は、即刻お取り引きをお断り申し上げます。
「特定商取引法に基づく表記」の記載事項を守らず、お客様都合で勝手に商品を送りつけて返金を迫る、事実と相違する主張を一方的に押し付けて返金を迫る、短時間に何度も連絡を送りつけ、自分の望むタイミングで返信がないとクレームをよせる、弊社ならびに弊社スタッフを理由なく恫喝するなど、極めて悪質な行為ならびに、社会常識にかんがみ同様とみなされる行為の場合は、弊社内で協議の上、キャンセルスタンプ3つの累積を待たずに、以降のお取り引きを一切お断りさせていただきます。
また、悪意のあるなしにかかわらず、一般的な社会常識にかんがみ、お引き受けの難しい場合は、お取引をお断りとさせていただきます。
- 弊社にいただきます全ての電話連絡は、第三者が運営するサービスを通じ、客観的な記録として残させていただいております。
- お電話にていただきましたご質問内容には、email にて、ご回答を申し上げております。お電話での折り返しは、いたしておりませんので、どうぞご了承ください。
- お電話での折り返しのご希望をいただきましても、お応えすることができません。ご返信ならびにご回答は、記録に残る email にて、差し上げております。
- 弊社にいただきます全ての電話、email でのご連絡等の情報は、情報の安全に配慮いたしました上で、記録として残させていただいております。
- | キャンセル処理後は、商品・サービスがご用意できません
ご注文の無効化適用後(=お振込期日までにご連絡がなく、かつお振込が確認できなかった場合/ご注文契約締結後のご注文破棄)には、ご注文された商品も、キャンセル扱いとなっております。
そのため、商品自体のご用意がございません。
定められた期日後に、ご要望をいただきましても、商品をお届けすることができませんのでご了承ください。
また、キャンセル通告後に、一方的にお振込をいただきましても、代金をお受け取りいたしかねます。
その場合は、以下の返金規定にもとづいて、手数料を頂戴した上で、ご返金を申し上げます。
- | キャンセル処理後の返金規定は、以下となります
ご注文の無効化適用後(=お振込期日までにご連絡なく、お振込が確認できなかった場合/ご注文契約締結後のご注文破棄)にお振込をいただきました場合は、商品自体がすでにキャンセルされておりご用意できませんので、いただきました料金をご返金いたします。
その際、以下の手数料を差し引かせていただき、銀行振込によりご返金を申し上げます。
[ 手数料一覧 ]
1]銀行振込手数料
* ご返金先の銀行により、振込手数料が異なります
2]一連のお問合等により発生する事務手数料:800円/1回
* 銀行振込等が不能となり、さらなるご連絡・お手続きが必要な場合は、再度800円/1回の事務手数料がかかります。
ご注意ください。
上記の合計額を差し引いた上でのご返金とさせていただきますので、ご注意ください。 - | ご質問は、ご購入の「前に」お問い合わせください
このスタンプだけはコレクションされませんよう、お困りのことがございましたら、どうぞ弊社まで、事前にご連絡ください。
「ONSA WORKSHOP」ご参加上のルール |
ONSA WORKSHOP のお約束ごとONSA WORKSHOP はレジャー(娯楽)ではなく、回復作業のための真剣な学びの場です。
お客様の安全ならびに安全運営を、いちばん重視しております。
ご参加いただく皆さまに安全なスペースをご提供し、効果を感じていただき、笑顔になっていただくことが、弊社一同の何よりの喜びとなります。
ご説明事項が多々あり、誠に恐縮ではございますが、どれも大変重要な決まりごととなります。
最後までご一読のほどをお願い申し上げます。
まとめました | 08
ONSA WORKSHOP ご参加上のルール |
ONSA WORKSHOP ご参加上のルール |
ONSA WORKSHOP のご参加資格につきまして
- ・女性限定です。
- ・常識範囲で社会生活が送れている、常識程度に健康な方がご参加になれます。
- ・18歳以下の方は、保護者の同意が必要です。
- ・ご妊娠されている方・ご妊娠の兆候のある方は、ご参加いただけません。
- ・既往症のある方・現在医療機関・カウンセリング等にかかられている方は、お申込前にお届け出ください。
- | 常識程度に健康な方を、ご参加対象とさせていただいております
ONSA WORKSHOP の「WORKSHOP(ワークショップ)」とは、「体験的学習」という意味となります。
本 ONSA WORKSHOP は、以下の3つの柱で構成されております。
1]ONSA WORKSHOP(対面式)ONSA WORKSHOP におきましては、全ての期間を通じて、それぞれの方がご自身の心と向き合ってゆきます。そのプロセスで、心的エネルギーが動いてゆきますため、心身に変化が生じます。
2]ONSA Web. WORKSHOP(ウェブ・ワークショップ)
3]ONSA トラウマケア・セッション
そのため ONSA WORKSHOP は、常識範囲で心身ともに健康な方を、ご参加対象とさせていただいております。 - | 当ワークショップは、女性限定です
ONSA WORKSHOP のすべてのコースを、女性限定とさせていただいております。
ONSA WORKSHOP では、精神的・身体的虐待をお受けになった方から、性的虐待の被害者の方までを、広くお受け入れしております。
このような特殊事情を有しますため、生物学的な意味での男性はもとより、アイデンティティは女性だが性別的に男性の方・性別的には女性だがアイデンティティは男性の方等を、お受け入れいたしておりません。
また、このような繊細な事情がございますため、広い意味での LGBT に該当される方も、基本的にお受け入れできない状況となっております。
大変恐縮ではございますが、ご理解のほどをお願い申し上げます。 - | 18歳以上の方が、ご参加対象です
ONSA WORKSHOP にご参加ご希望の方で、18歳以下の方のご参加には、保護者のご同意が必要です。
ご参加申込の前に、必ず、事前にご相談ください。 - | 一般的な「日本人」を、ご参加対象者と想定しております
ONSA WORKSHOP は、日本人の方に向け、日本語で運営しておりますワークショップとなります。
平均的な「日本人」および、日本的な「機能不全家族問題」をご経験されている方を、ご参加対象者として想定しております。
その上で、ご参加者の現在の国籍・居住地には、制限を設けておりません。
以下のケースに該当する場合は、特にご留意ください。
日本語は理解できるが、いわゆる平均的な日本の「機能不全家族問題」と経験が異なる方は、ONSA WORKSHOP のご提供サービスと、ご自身が求められるものが、マッチしない場合がございます。
特に、日本の中でも沖縄県からご参加の皆さまは、沖縄独特の「家族」観がございます。
また、中国・韓国ルーツをお持ちの皆さまは、それぞれの国の持つ「家族」観の前提が、日本一般のものとは異なる傾向がございます。
上記の特徴にあてはまる方は、ご自身の時間・お金・エネルギーを有効に使うためにも、ご自身の経験された文化的特徴・相違を十分にご理解の上、希望するケアーを提供する能力・実績のあるサービスを、注意深く探されることをお勧めいたします。 - | ご妊娠されている方・兆候のある方は、ご参加になれません
ご妊娠されている方、もしくはご妊娠の兆候がある方のご出席は、母子の安全を配慮するため、ご参加をご遠慮いただいております。
妊娠は一生に数度しかないスペシャルな時間ですため、赤ちゃんとの時間・赤ちゃんの安全をご優先ください。
また、お申込お手続き後・ご参加の最中に妊娠が判明された場合、代金のご返金はいたしておりません。
タイミングに重々お気をつけいただきました上で、ご参加の計画をお立ていただけますようお願いいたします。 - | 既往症のある方・治療中の方は、事前のご相談が必要です
通院中ならびに既往症のある方は、お申込前にお申し出ください。
- 現在精神科および心療内科に通われている方は、症状の治療の方が優先となります。
主たる症状の回復のめどがついた上で、主治医とタイミングをご相談されてから、ご参加の意思表明をご連絡ください。
その際には、お申込をされる前に、メールにて参加可否をお問い合わせくださいますようお願いいたします。 - ご自身の健康状態のご判断に迷われる方は、主治医のアドバイスをお受けください。
その上で、お申込をされる前に、メールにて参加可否をお問い合わせくださいますよう、お願いを申し上げます。 - ONSA WORKSHOP 内で異変が起こった場合は、ご本人をふくめ、すべてのお客様の安全のため、主治医にお問い合わせをさせていただく場合がございます。
- ONSA WORKSHOP(対面式)にご参加ご希望の方で、お身体に障がいをお持ちの方の受け入れを行っております。
お客様のご責任でのご参加となりますが、できるかぎりのサポートをさせていただきます。
必ず、お申込前にご相談ください。 - 統合失調症(陰性期を含む)や双極性障害ほか、精神疾患をお持ちのお客様のお受け入れは、恐れ入りますがいたしておりません。ONSA WORKSHOP は、治療とは異なりますので、ご理解を賜れますようお願いを申し上げます。
- 上記に該当する場合で、弊社まで情報をお届けにならず、ご参加後にご事情が分かった場合は、ご本人の安全上の理由から、ご参加を途中でおとりやめいただく場合がございます。
その際は、いかなる理由がございましても、ご参加にかかる費用をお戻しできませんので、重々ご注意の上、必ず事前にお問い合わせ・ご確認をいただきました上でご参加ください。
- 現在精神科および心療内科に通われている方は、症状の治療の方が優先となります。
- | 発達障害・パーソナリティ障害(「疑い」ならびにグレーゾン含む)の方は、安全上の理由から、ご参加になれません
ONSA WORKSHOP は、「発達障害」「パーソナリティ障害」等をお持ちのお客様用に、特化されておりません。
これは、「疑い」ならびに「グレーゾーン」の皆さまも含みます。
ONSA WORKSHOP では、上記の方々を安全にお受け入れできる環境を前提に、コース設計がなされておりません。そのため、安全上・技術的な理由から、上記に該当される皆さまのご参加をお受けいたしておりません。
- 「発達障害」「パーソナリティ障害」(「疑い」ならびにグレーゾーン含む)の方々の、「共依存」からの回復の方法は、弊社の提供する再訓練の方法とは異なります。
弊社の提供するワークショップは、「発達障害」「パーソナリティ障害」の方用に特化されておりません。
そのため、ご参加者ご本人の安全上の理由から、ご参加をお受けしておりません。 - ご参加の途中でも、上記の疑いがある方には、安全上の理由から、検査をお受けいただきたい旨をお伝えさせていただく場合もございます。
- ご自身で疑いを感じられました場合、あるいは当事者のご自覚がおありの場合は、まずは「発達障害」等の検査をお受けください。
- 「発達障害」「パーソナリティ障害」(「疑い」ならびにグレーゾーン含む)の方々の、「共依存」からの回復の方法は、弊社の提供する再訓練の方法とは異なります。
- | その他、安全上の注意が守れない状態の方は、ご参加になれません
ONSA WORKSHOP はワークショップ(=体験的学習)の場であり、医療機関ではありません。
いかなる医療行為・治療行為も行っておりません。
そのため、安全上の理由から、「試し行為」ならびに、過度の「投影」による他者攻撃が止められない等の方のお受け入れは、お断りしております。
「試し行為」とは、目の前の他者あるいは他社が、自分を見捨てないかどうか、さまざまな方法や言葉を使って試し、つなぎとめる行為です。
「投影」とは、自身の問題点を、目の前の他者あるいは他社に投影することをさします。
通常「投影」は、誰でも無意識に行っている質の行為となります。
しかしながら、病的な「投影」では、目の前の他者あるいは他社さえ欠点を直せば、自分が安全になると考え、目の前の他者あるいは他社を批判・攻撃したり操作(コントロール)したりします。
「試し行為」ならびに、過度の「投影」による批判・攻撃や操作(コントロール)が止められない方は、ONSA WORKSHOP ではなく、カウンセリングやセラピーといった、医療に準ずる行為をお受けください。
まとめました | 09
ONSA WORKSHOP ご参加上のルール |
ONSA WORKSHOP ご参加上のルール |
ONSA WORKSHOP は「知識の獲得+再訓練」の場です
- ・WORKSHOP(ワークショップ)とは「体験的学習」という意味です。
- ・ONSA WORKSHOP は、医療行為・カウンセリングやセラピーではありません。
- ・お友達同士・親子同士・姉妹同士でのご参加は、ご遠慮いただいております。
- | ワークショップとは「体験的学習」をさします
「WORKSHOP(ワークショップ)」とは、「体験的学習」の場となります。
ワークショップは、自発的に学習する場であり、ご参加される皆さまが主役です。
それぞれの方が、学びを通じ、自分の心と向き合ってゆきますが、これらは医療行為と同等・あるいはセラピーと同等の行為ではありません。
また、それらと同等の効果を保証するものではありません。
ONSA WORKSHOP があれこれと指示を出したり、症状を「治す」ことはできません。 - | ワークショップでは、安全な場を保ち、ご提供いたします
ご参加者全員が、自分の問題を解決する能力(自分の意見と、自分の自然治癒力)を持っていらっしゃいます。
ONSA WORKSHOP は、ご参加者全員の方が、ご自身と対話し、自分の意見を確認してゆくためのきっかけとなる知識と、安全な場をご提供いたします。
ONSA WORKSHOP では、「どうすればいいか」「答えっぽいもの」をご提供するコース設計・サービスとはなっておりません。
安全な場を保ってゆくことで、ご参加者ご自身が、ご自分の答えを探すサポートをすることを、ONSA WORKSHOP の目的といたしております。 - | 最終参加より丸2年以上のブランクがあくお客様は、ご参加が難しいワークショップです
ONSA WORKSHOP では、ご参加の皆さまの人生の回復作業に、「本当に」貢献できることを励みといたしております。
そのため、最終参加より丸2年以上ブランクのあいたお客様のご参加を、基本的にお受けしておりません。
ブランク期間があきますと、お客様の状況も変化し、弊社ご提供サービスの範囲では、お役に立つことが難しい状況となっている場合が見受けられます。
最終参加より丸2年以上ブランクのあいたお客様は、ご自身の状況に合うカウンセリング・セラピー・医療機関など、より高度に特化されたサービスにお出向きくださいますようお願い申し上げます。 - |「4つの約束」がございます
ONSA WORKSHOP は、「4つの約束」の精神を遵守して、進めて参ります。
「4つの約束」について詳しくは、ONSA WORKSHOP 専用サイト中の「4つの約束」でご確認ください。
- |「i-message」と「境界線」をお守りいただいております
ONSA WORKSHOP は他人を変えるための場所ではなく、自分の意見を、自分が確認してゆくための場です。
そのため、他人の境界線に立ち入ることを、ルールとして禁止とさせていただいております。
とりわけ、非難中傷は禁止行為とさせていただいております。
このため、ONSA WORKSHOP 内での発言は、「~さんは」「あなたは」という「you - message」ではなく、「i - message(私は)」で行わせていただいております。 - | 独立した個人でのご参加とさせていただいております
忙しい日常ではなかなか取ることのできない、一人の内省の時間を取ることが、本ワークショップの、主たる目的のひとつです。
そのため、お友達同士・親子同士・姉妹同士のご参加は、お断りしております。
介添えが必要などの特例的な事情以外は、ワークショップ会場およびご宿泊先への、ご家族のお付き添いもお断りしております。
また、プライバシー遵守の観点から、PC 画面の共有等も、固く禁止させていただいております。
一人で内省の時間を取れるよう、独立した大人として、個人でお取り組みください。
まとめました | 10
ONSA WORKSHOP ご参加上のルール |
ONSA WORKSHOP ご参加上のルール |
ONSA WORKSHOP 安全上のルール
- ・個人情報の持ち出しは、厳しく禁止させていただいております。
- ・いかなる種類・理由の勧誘行為も、お断りいたしております。
- ・大人として、ご自身の体調管理は、ご自身でお願いいたします。
- | 情報の持ち出しは、一切お断りしております
ONSA WORKSHOP では、守秘性のきわめて高い内容を扱わせていただいております。
お客様の安全とプライバシーをお守りするため、録音やダウンロード・画面保存や撮影は一切禁止とさせていただいております。
お客様の安全は、きわめて大切な事案となります。そのため、本ルールに違反されました場合は、法的処置も含めまして、ご対応をさせていただきます。 - | ご本人以外のご参加を、お断りしております
ONSA WORKSHOP 全てのコースのアクセス制限つきサイトのログイン権は、お1人様1つとなります。
複数の方でのログイン権のシェアは、安全上・プライバシー上の観点からもルール違反とさせていただき、固くお断り申し上げます。
また、ご参加者でない方の ONSA WORKSHOP の、アクセス制限つきサイトの閲覧も、固くお断り申し上げます。 - | 期間中は、最新の連絡先を常にご登録ください
ONSA WORKSHOP 全てのコースのアクセス制限サイトのログイン ID・パスワードは、メールにてお知らせいたします。
安全上の観点から、運用中に、パスワード等を変更する場合がございます。
このような理由のため、ご参加のコースが全て完了いたしますまで、お客様の最新のメールアドレスが、常に弊社に登録されておりますよう、ご協力をお願い申し上げます。 - | 期間中に連絡先が変更になった場合は、すみやかにお届けください
メールアドレス相違による連絡不能、およびそれによる欠損期間に関しましては、責任を負いかねます。
メールアドレスなどに変更がございました場合は、お客様とご連絡の取れますメールアドレスを、すみやかに弊社までお知らせください。
また、ONSA WORKSHOP ご参加期間の途中で、ご自身がお引っ越しをされる等、ご住所の変更を弊社に届け忘れていた等の都合で、郵送物に関しますトラブルが生じましても、弊社は責任を負うことができません。
ご参加者の皆さまご自身で、ご自身が所有するご連絡先・送付先の管理をお願いいたします。 - | データのプリントアウト・保存等はお断りしております
ONSA WORKSHOP の全ての空間におきまして、ご参加者様が書き込んだコメント、藤沢優月が書き、弊社に著作権がある文字情報、許可されていないテキストのダウンロードやプリントアウトを、一切禁止とさせていただきます。
課題や記事も、期間を過ぎましたら、非表示にさせていただきます。
あらかじめご了承ください。 - | 「じかんのきろく」が残ります
ONSA WORKSHOP 全てのコースでは、ご参加の皆さまに行っていただきましたワークを、最終的に「じかんのきろく」としてご保存いただきます。
コンテンツ類のダウンロード等をされなくとも、最終的にはご自身のワーク結果が、「じかんのきろく」としてお手元に残ります。
ご安心の上、「今」にのみ集中し、ワークをお進めください。 - | 勧誘行為をお断りいたします
ONSA WORKSHOP、弊社ならびに藤沢優月は、いかなる宗教や信条にも関わりを持ちません。
特定の宗教、新興宗教ならびにマルチ商法など、何らかの勧誘目的での当ワークショップへのご参加を、固く禁止させていただきます。
また、ONSA WORKSHOP 外でのお客様同士の個人的なつながりは、弊社および藤沢優月の責任範囲外とさせていただきます。 - | 慎重な体調管理をお願いいたします
ONSA WORKSHOP にてご自身の心と向き合いますと、新しい考え方に触れるため、一時的に、とても疲れる場合があります。
そのため ONSA WORKSHOP にご参加の期間は、スケジュールをゆっくり組まれることをお勧めいたします。
またこの期間の体調管理は、それぞれの方が責任を持って行っていただけますよう、お願い申し上げます。 - |「クレンジング・リアクション」が想定されます
ほぼ全員の方が、「好転反応」を体験されます。
好転反応とは、英語で「クレンジング・リアクション」と呼ばれる、医学的に認められている反応です。
身体と心が、古い考えを浄化し、新しい考えに慣れようとするために起こる、一種の解毒・浄化反応とされています。
具体的には、以下の反応が、代表例となります。
- 倦怠感、眠くなる、考えがまとまらないこれら「クレンジング・リアクション」が次第に落ち着いて参りますと、新しい変化が定着してゆきます。
- ネガティブな気持ちになる
- 感情があふれる感じがする。とげとげしい感情になる
- 人生が行き詰まった感じがする
- 過去のことを次々に思い出す
- 急に怒りっぽくなる
- 高揚感がある・逆に落ち込みやすくなる
「クレンジング・リアクション(好転反応)」について詳しくは、専門の方にをお問合せいただくか、インターネット等でお調べください。 - |「クレンジング・リアクション」にご準備ください
「クレンジング・リアクション」への対策には、休憩と睡眠が、非常に効果的です。
たくさんの水(常温)を飲み、アルコールやカフェインなどの刺激物をさけ、ゆっくりお休みください。
泣きすぎて頭痛がする場合は、軽度の脱水症状が疑われます。イオン系のスポーツ飲料は、泣きすぎた疲労による、軽い脱水症状を回復させてくれます。
「クレンジング・リアクション(好転反応)」は、変化のいちばん最初のサインであり、本来はすばらしいことです。
「クレンジング・リアクション(好転反応)」は、いずれ過ぎ去ります。
変化を実感できる貴重な時期を、しっかりとした休養とともに、大切にお過ごしください。 - | 休養を取り、運転等の集中が必要な作業をお避けください
ONSA WORKSHOP(対面式)ワークショップ・クラスの後は、特にゆっくり時間を取り、予定を詰めこまず、休養をお取りください。
また 車の運転やそれに類似した、一定以上の注意が必要となる行為は、可能な限りお避けください。
なお、ONSA WORKSHOP のプログラムの中でも特に、「ONSA トラウマケア・セッション」後の運転は、禁止行為と同等の強さで、推奨されておりません。
可能な限りお避けくださいますよう、強くお勧めいたします。 - | 準備のできたお客様のご参加をお勧めいたします
ONSA WORKSHOP では、主催者ならびにスタッフ一同が、皆さまの問題解決の一助となりたいため、熱意を持って運営いたしております。
そのような理由から、「この問題をどうしても乗り越えたい/解決したい」という目的以外でお越しになるお客様のご参加を、お控えいただいております。
具体的には、以下の目的でのご参加はお断り申し上げます。
- 自分が正しいことを、証明してほしいこのようなケースの場合、お役に立つことができないため、ご参加をお控えいただいております。
- 自分の問題が大変すぎると、証明してほしい
- この問題の反対側にいる相手が、間違っていることを証明してほしい
- 自分に所属する問題を見たくない
他人が巻き起こす問題の中に、被害者としてとどまっていたい
- 自分の問題は仕方ないし、解決できないと認めさせたい/認めてほしい
- 常識的で学術的・科学的なやり方に従いたくない
魔法のように一瞬で全部を、解決してほしい
- 他、安全上の注意事項に従えない
状況をご自身の手で解決するために、必要なサポートを受ける心の準備が整ったお客様のみ、ワークショップにご参加下さい。
まとめました | 11
ONSA WORKSHOP ご参加上のルール |
ONSA WORKSHOP ご参加上のルール |
ONSA WORKSHOP 提出物と副読本につきまして
- ・開催決定後のご連絡は、「クラス掲示板」を通じて行われます。
- ・副読本は、各自でご準備をお願いいたします。
- | 連絡は「クラス掲示板」にて行います
ONSA WORKSHOP の開催決定後、「クラス掲示板」が開設され、連絡事項がアップロードされます。
以降のご連絡は必ず「クラス掲示板」をご確認ください。 - | 副読本が必要です
ONSA WORKSHOP にご参加のお客様は、下の副読本を使用いたします。
1|『夢をかなえる人の手帳』シリーズの「手帳(スケジュール帳)」弊社のプログラムにご参加のお客様は、リピーター様が8割以上となります。
* 現在お使いのものがございましたら、そのまま続けてご使用ください
2|『夢をかなえる人の手帳術』(単行本)
3|『未来日記』
そのため、すでに副読本を継続的にお使いの方が多いため、上記書籍を、教材および教材代金として含んでおりません。
書籍にて、必要部分を予習・学習をしていただくことで、コース内の時間を有効に使うことができます。
ご自身で副読本をご手配いただけますよう、お願い申し上げます。 - | 提出物の期限がございます
ONSA WORKSHOP 全てのコースにご参加のお客様は、あらかじめ決められた期日までに、提出物をご提出ください。
完璧に仕上げていただく必要はございませんので、ありのままでご提出ください。
がんばりすぎることなく、できてもできなくとも、無理せず普段のリズムで行っていただけましたら幸いです。 - | 個人都合による提出期限の変更は、承っておりません
お客様都合での提出期限の変更等は、いかなる事情におきましても承っておりません。
・旅行に行きたいので、旅行で不在の期間分の提出期日を、自分だけ後ろにずらしてほしいこのようなご要望は、ワークのシステムに不都合を来しますため、お受けしておりません。
・前週が忙しかったので、あるいは特殊事情があったため、前週の課題も特別に閲覧したい
ご参加のお客様におかれましては、ご自身の工夫で隙間時間に課題を読み、別の週にまとめてご提出をいただく方もいらっしゃいます。あるいは、「1回のみ」提出期限をパスする方もいらっしゃいます。
あるいは、定められた提出期限ぎりぎりではなく、数日前倒しで、提出物をご提出になる方もいらっしゃいます。
あらかじめこれらをご承知置きの上、スケジュールをご検討になり、ご事情が許す上でご参加ください。 - | 提出物の期限等は、ご自身でご確認をいただいております
決められた課題を期限までにご提出にならない場合など、メール等にての弊社よりのご催促はいたしておりません。
ONSA WORKSHOP(対面式)ワークショップ・クラスのご出席に関しましても、同様とさせていただいております。
お客様がお客様ご自身のご都合で、課題ならびにワークを行わなかった場合でも、本申込後のご参加費のご返金はできかねますので、あらかじめご了承の上、お申込をお願いいたします。 - |「調査票」等のご提出は、自己判断となります
ONSA WORKSHOP「調査票」は、ワークショップにご参加いただく皆さまの現状を、正確に把握するためのシートとなります。
ONSA WORKSHOP「調査票」は、お名前以外に、個人が特定できる情報をかぎりなく記入する必要がない作りとさせていただいております。
以下の理由から、ご提出をお勧めしております。
- ご参加者ご本人の、正確な状況を理解する
ONSA WORKSHOP では、ご参加者の方に、ひとつでも多くの効果をお返ししたく思っております。ワーク内で気づいたことなどございました場合、お客様の具体的なデータがございますと、次につながる具体的な情報等をご提供することが可能となります。 - ご参加者全体としての傾向を、的確に理解する
ONSA では、テキストや教科書上の知識だけではなく、ご参加者の皆さまの現実感覚に近づきワークショップを運営することができるよう、正確な基礎データの理解に努めております。 - ご提出を希望されない場合
本 ONSA WORKSHOP「調査票」のご提出は、強制ではありません。
ご提出されたくない方は、ご提出されなくても大丈夫ですので、ご安心ください。
その際は、お客様に関します具体的なデータがございませんため、回復のためのお客様への情報フィードバックができかねます。
大多数のお客様は、ONSA WORKSHOP へ長期間にわたりご参加をくださり傾向があり、定期的な情報フィードバックを希望されます。
本「調査票」の基礎情報は、その際の基礎資料として、大変役に立っております。
このことをあからじめご了承の上、お客様ご自身で、ご提出の可否をご判断くださいますようお願いいたします。
- ご参加者ご本人の、正確な状況を理解する
- ONSA WORKSHOP「調査票」のデータについて、統計的な利用がありました場合は、こちらにてお知らせいたします。
その場合にも、プライバシーは厳重に守られます。
[ 最新の日付 ]
現在
[ データの利用歴 ]
現在のところありません
まとめました | 12
ONSA WORKSHOP ご参加上のルール |
ONSA WORKSHOP ご参加上のルール |
ONSA WORKSHOP(対面式)につきまして
- ・ONSA WORKSHOP(対面式)ワークショップ・クラスの終了時間には、1時間程度の余裕をお持ちください。
- ・ONSA WORKSHOP(対面式)ワークショップ・クラス中は、携帯電話の電源を、主電源からお切りください。
- | 全ての課題が、コースの一部となっております
ONSA WORKSHOP(対面式)におきましては、ご自身で取り組んでいただく紙のワークも含め、プログラム全体が機能するように、コースが組まれております。
定められた課題を事前に行わず、ワークショップ・クラスにのみ、単発でご参加いただきましても、変化の効果をお返しすることができません。
定められた方法で、プレワーク等にお取り組みいただくことをお勧めいたします。 - | ワークショップ・クラスのお時間に余裕をお持ちください
ONSA WORKSHOP(対面式)ワークショップ・クラスは、生きた時間です。
そのため告知済みの、予定通りの時刻に終了できるとは限りません。
また実際に、時間ぴったりに終了とならないケースの方が、多くございます。
終わりのお時間に、1時間程度の余裕をお持ちいただけますよう、お願いいたします。
お帰りの新幹線・飛行機の時間などの都合で、早めに退出しなければならない方は、お手数ですが事前にメールなどで弊社にお届けいただきますと、大変助かります。 - | ご参加者全員のための時間とさせていただいております
ONSA WORKSHOP(対面式)ワークショップ・クラスでは、持ち時間を、皆さまの回復のために最大限充てております。
そのため、著者が書籍などにサインやメッセージをお書きする行為は、時間の都合上、控えさせていただいております。
また、ワークショップ(=体験的学習)という性質上、個人に特化したご質問・アドバイスのお求め等は、承っておりません状況でございます。
大変恐縮ではございますが、あらかじめご了承いただけますようお願い申し上げます。 - | 携帯電話は、主電源からお切りください
ONSA WORKSHOP(対面式)ワークショップ・クラス中は、携帯電話はじめすべての電子機器の電源を、主電源からお切りください。
(* 医療器具は除きます)
マナーモードではなく、消音設定にしていただきました上で、電源を完全に落としていただけますようお願いいたします。
ルールをお守りいただいていないお客様は、他のお客様の集中の妨げになりますので、イベントならびにワークショップ・クラス途中ございましても、そのままご退場をいただきます。
そのようなことが決して発生いたしませんよう、ご協力をお願いいたします。
また、特段のご事情がある方で、ご家族などからご連絡を受けたい方にお知らせ申し上げます。
ONSA WORKSHOP(対面式)ワークショップ・クラスは、それぞれスケジュール通り2時間前後となります。
ご連絡を取りたい方に、あらかじめその時間は電源を落としておくことを、事前にお伝えください。
会場都合により、会場宛のお電話等はお取りしかねますのでご了承ください。 - | ボディワークを行う場合があります
ONSA WORKSHOP(対面式)では、ボディーワークを取り入れる場合があります。
動きやすい格好でお越しください。
具体的には、ちょっと駆け足をしたり、手足を回したり、深くかがんだりしても差し支えない服装が適しています。
こちらをご参考の上、ご自身のおしゃれをしてお越しください。 - | お持ちもの:「手鏡」が必要なコースがございます
ONSA WORKSHOP(対面式)「身体のワークショップ」にご参加の皆さまは、「ミラーワーク」を行いますため、手鏡をお持ちください。
日用使いされているもので大丈夫です。
目と口が同時にうつるぐらいの大きさの、使い慣れた手鏡を、ワークショップ・クラス当日にお持ちください。 - | お持ちもの:「敷物」が快適なコースがございます
ONSA WORKSHOP(対面式)「インナーチャイルド・ワークショップ」にご参加の皆さまは、床に直接座ったり寝転がったりする場合がございます。
ご希望の場合は、ストール程度の大きさの敷物をお持ちください。
その際は、カサカサと音がするビニールのような素材をお避けいただき、多少汚れても洗濯ができるような素材のものをお勧めいたします。 - | お持ちもの:必要な備品をご用意ください
ONSA WORKSHOP(対面式)すべてのワークショップ・クラスにご参加の皆さまは、ティッシュペーパーをお持ちになることをお勧めいたします。
なお、会場にはゴミ箱がございません。
恐れ入りますが、ゴミは各自お持ち帰りいただけますようお願い申し上げます。
- | お持ちもの:食べ物、ならびに必要以外の飲み物は持ち込めません
ONSA WORKSHOP(対面式)の会場は、飲食物の持ち込みが制限されている場合がございます。ただし、ご自身の体調を安全に保つための水(およびイオン系飲料)は例外的に認められています。
以下に留意して、ご自身での体調管理をお願いします。
・ご自身の体調を安全に保つための水(およびイオン系の飲料)の持ち込みは、許可されております。ご自身に必要な量だけ、お持ち込みください。
・建物にダメージを与えないように、水(およびイオン系の飲料)は、しっかり栓の閉まるボトルでお持ち込みください。
・それ以外のお飲物(コーヒーやジュースなど)や食べ物は、床などにしみ・汚れをつける原因となりますため、お持ち込みをお控えください。
まとめました | 13
ONSA WORKSHOP ご参加上のルール |
ONSA WORKSHOP ご参加上のルール |
ONSA WORKSHOP(対面式)ワークショップ・クラス当日のトラブル回避につきまして
- ・ワークショップ・クラス当日の行動計画を、事前にご確認ください。
- ・必要があれば、クラス直前の木曜日までに、弊社までお問い合わせください。
- ・当日、不測の事態となった場合は、email にてご連絡ください。
- | 事前確認をお願いいたします
- イベント開始時刻は、「イベント年間スケジュール」でご確認いただけます。
- 当日の会場の詳細な場所は、「ひとりじゃないよ」コミュニケーションスペース(* URL はご参加者様のみにお知らせ)中で、事前にご確認いただけます。
-
変更などがないか、「ワークショップ・クラス」直前に、もう一度「念押し」のご確認をお願い申し上げます。
会場にお越しいただきます、直前の木曜日までに必ず、下記2カ所の情報を、ご自身でご確認いただけますようお願い申し上げます。
- ワークショップ・クラス当日に向けてご不明な点がございます場合は、お客様がご参加予定のワークショップ・クラス開催日直前の「木曜日・午前中」までに、弊社宛にメールにてご連絡ください。
ご連絡の内容を確認し、金曜日までにご返信を差し上げます。
- | 当日、不測の事態が生じた場合
- お時間等の変更が生じていないか、重ねてご確認ください。
運営に影響のある変更等が生じた場合は、弊社より必ず BCC メールをお送りし、その旨を「クラス掲示板」に告知いたしております。
しかしながら、万一の連絡事故の可能性も防げますよう、必ずご自身でもご確認いただけますようお願い致します。
- 「ONSA WORKSHOP ご参加上のルール」にもございます通り、後ろのお時間の余裕は、最低でも30分から1時間ほどのゆとりをお持ちいただけますように、お願いいたします。
- 当日、道に迷われた場合、ONSAスタッフはイベント対応中につき、ご返信ができません。
遅れそうな場合/遅れる場合/お越しになれない場合は、以下までご一報をお願いいたします。
- 開催時刻前まではメールを受信させていただき、必要な準備をさせていただきたく思っております。
メールは「受信のみ」の対応となり、ご返信は致しかねますので、重ねてご了承ください。
- ワークショップ・クラス当日、開催時刻となりました場合は、ご対応を完了させていただきます。
くれぐれも、事前に場所をよくお調べの上、時間に余裕を持ってお越しをいただけますよう、お願いいたします。
会場まで、どうぞ素敵な旅となりますように。あなた様のお越しを心からお待ちしております。 - お時間等の変更が生じていないか、重ねてご確認ください。
まとめました | 14
ONSA WORKSHOP ご参加上のルール |
ONSA WORKSHOP ご参加上のルール |
ONSA WORKSHOP 申込全般につきまして
- ・お申込されてからの申込取消(キャンセル)はできません。
- ・お申込されてからの申込取消には、「キャンセルスタンプ」をいただきます。
- | お申込をされてからの申込取消はできません
ONSA WORKSHOP は、お申込をされてからの申込取消(キャンセル)はできません。
ご参加のご意志を決められ、スケジュールをご確認の上、お申込ください。
お申込されてからの申込取消(キャンセル)には、弊社が定めます「キャンセルスタンプ制度」が適用されます。
詳しくは、「キャンセルスタンプ制度 および免責事項」をご一読の上、ご確認をお願いいたします。
- |「キャンセルスタンプ」を満たしている方はお申込いただけません
すでに「キャンセルスタンプ」を満たしていらっしゃる方は、規定により ONSA WORKSHOP のお申込自体を承ることができません。
お申込いただきましても、お取消させていただくこととなりますので、ご了承をお願い申し上げます。
- | 募集期間締切後に、ご連絡をさしあげます
募集の段階で、ひとクラスの最小開催人数に達しない場合は、クラス自体が不開催となります。
開催の場合も不開催の場合も、募集期間締切後に、メールにてご連絡をさしあげております。 - | 開催決定後のご変更・ご移動・キャンセルは承っておりません
お客様がご参加されることが前提で、お客様の人数も含め、該当クラスの開催可否を決定させていただいております。
そのため、お申込後のお客様都合でのクラス変更や、クラス移動・キャンセルは承っておりません。 - | クラス不開催の際のルールをご説明申し上げます
お客様がお申し込みされたクラスが、募集規定人数を下回り不開催となり、別のクラスにご移動されたい場合について、ご説明を申し上げます。
- 募集期間締切後に、不開催となりました場合、クラスの申込者全員にご連絡を差し上げ、クラス移動のご希望をうかがいます。
- その際に、移動前のクラス(元々お申し込みになり、不開催になったクラス)の申込順に、リクエストをお受けいたします。
- その上で、移動先のクラスの定員が埋まり次第、移動を締め切らせていただきます。
- クラス不開催はお客様のご責任ではございませんので、ご参加をお取りやめになりましても「キャンセルスタンプ」の対象とはなりません。
- | 交通・宿泊等は弊社の責任外となります
いかなる場合でも、お客様が ONSA WORKSHOP のためにご手配された交通・宿泊の変更・キャンセルならびに、それにかかるご事情は、弊社の責任の範囲外となります。 - | 非常事態の場合は、以下のルールを定めております
地震、テロ、激甚・広域な災害、ならびに、その影響による交通のストップなど、個人的な理由に帰するのが極めて難しい理由で、ONSA WORKSHOP(特に「対面式」ワークショップ・クラス)が開催不可能になった場合は、できるだけ迅速に、弊社ウェブサイト・ブログあるいは「クラス掲示板」にてお知らせいたします。
- 激甚・広域な災害が発生しました場合、連絡が困難な場合が予想されます。
弊社は、できうる限り迅速な手段で、できうる限りの情報伝達につとめます。
お客様におかれましては、お客様ご自身で、ご自身の生命ならびに安全に関するご判断をいただき、ご自身の身をお守りいただけますよう、お願い申し上げます。 - 上記の理由で開催が不可能になった場合は、お客様・ONSA(弊社)どちらにも、責任を帰すことができません。
そのため、状況が分かり次第、可能な限りの代金のお払い戻し、あるいは代替クラスの開催にてのご対応とさせていただきます。 - その際に、ご注意いただきたいこととなります。ONSA WORKSHOP(対面式)におきましては、プレワークの送付ならびにワークショップ・クラス会場の予約など、ワークショップ自体はすでにスタートしております。
また、ONSA Web. WORKSHOP(ウェブ・ワークショップ)に関しましては、お客様をお迎えするために必要なクラス編成、事務準備、使用サイトのセットアップ等が進行いたしております。
ONSA WORKSHOP 自体は、すでに開催決定となっており、弊社はその前提で、お客様のご参加に必要なご手配のため、必要各所に代金を投下いたしております。
このことを前提に、その時点で、現実的にお返しできる代金ならびに、双方にとりまして現実的な額をもちまして、ご精算・あるいは代替開催とさせていただきます。
せいいっぱい誠実なご対応を申し上げます前提で、上記事情もご承知置きくださいますよう、お願いを申し上げます。
- 激甚・広域な災害が発生しました場合、連絡が困難な場合が予想されます。
- | お申込の場合、本規約に同意いただいたものとみなさせていただきます
ONSA WORKSHOP にお申込をいただきました場合は、本規約にご同意いただいたとみなさせていただきます。
なお、ここに定めるルールに反する行為が判明した場合、ご参加途中であっても、弊社の判断で、ご参加を見合わせていただく場合がございます。
その場合は、いかなる理由によっても、参加費のご返金はできませんのでご了承ください。 - | 安全にご参加いただけますよう、ルールへのご協力をお願いいたします
こちらに書かれているルールは、ご参加いただきます「お仲間さん」全員が、気持ちよく ONSA WORKSHOP に参加できるよう、歴代開催の経験を元に決められたものです。
常識の範囲を具体的な言葉に置き換えさせていただく形で、「ルール」として、境界線を定めさせていただいております。
ご参加いただく皆さまの安全を、最大限にお守りしながら、効果を感じていただき、笑顔になっていただくことが、弊社の喜びでございます。
最後までご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
ONSA apartment. Room(会員専用スペース)ご入居上のルール | 会員専用スペースに関しますお約束ごと
まとめました | 15
ONSA apartment. Room(会員専用スペース)ご入居上のルール
- ・会員制のサービスとなっております。
- ・お客様の個人情報は、大切にお守りいたします。
- ・いただきましたメッセージ・コメント等は、承認後の公開となります。
- |「ONSA apartment. Room」は会員制のサービスとなります
「ONSA apartment. Room(会員専用スペース)」は、専用ページにログインの上、ご利用いただけるサービスとなります。
サービス内容につきまして詳しくは、「ONSA apartment. Room ご提供 SERVICE」をご覧ください。 - | 3ヶ月ごとに「お家賃」が発生いたします
「ONSA apartment. Room(会員専用スペース)」では、3ヶ月ごとに「お家賃」が発生いたします。
この「お家賃」は、専用ページのシステム利用料となります。
1ヶ月1000円の「お家賃」(システム利用料/税別)を、3ヶ月まとめてお支払いいただくことで、3ヶ月の間、1日何度でもログインをいただけます。 - | 継続分の「お家賃」は、以下の区切りで発生いたします
ご継続分の「お家賃」は、3ヶ月まとめ払いとなっております。
おまとめの期間は、以下となります。
APT-01:2-4月(3ヶ月間) - ご継続分を、4月中にお手続きください
APT-02:5-7月(3ヶ月間) - ご継続分を、7月中にお手続きください
APT-03:8-10月(3ヶ月間) - ご継続分を、10月中にお手続きください
APT-04:11-1月(3ヶ月間) - ご継続分を、1月中にお手続きください
- | 初回のみ、情報登録料がかかります
新規ご入居の際は、タイミングにより、以下のお家賃が選択できます。
APT-01:2月中にご入居(期間:3ヶ月) - 3,000円+情報登録料
3月中にご入居(期間:2ヶ月) - 2,000円+情報登録料
4月中にご入居(期間:1ヶ月) - 2,000円+情報登録料
APT-02:5月中にご入居(期間:3ヶ月) - 3,000円+情報登録料
6月中にご入居(期間:2ヶ月) - 2,000円+情報登録料
7月中にご入居(期間:1ヶ月) - 2,000円+情報登録料
APT-03:8月中にご入居(期間:3ヶ月) - 3,000円+情報登録料
9月中にご入居(期間:2ヶ月) - 2,000円+情報登録料
10月中にご入居(期間:1ヶ月) - 2,000円+情報登録料
APT-04:11月中にご入居(期間:3ヶ月) - 3,000円+情報登録料
12月中にご入居(期間:2ヶ月) - 2,000円+情報登録料
1月中にご入居(期間:1ヶ月) - 2,000円+情報登録料
ご入居最初の回のみ、情報登録料(ご入居の皆様の情報をシステムに登録する際の、弊社の人件費)がかかります。
以降、ご利用をご継続される場合は、情報登録料はかかりません。
継続が途切れた場合は、情報を登録し直さなければならない点から、再度情報登録料がかかりますのでご注意ください。 - | ログイン権は、お1人様1つとなります
ログイン権は、お1人様1つでお願いいたします。
複数の方でのログイン権のシェアは、安全管理上の観点から、固くお断り申し上げます。
また、会員でない方の「ONSA apartment. Room(会員専用スペース)」内の閲覧は、安全上・プライバシーの観点から、同様に固くお断り申し上げます。 - | 最新のメールアドレスを、常にご登録ください
ログイン ID とパスワードは、メールにてお知らせいたしております。
また安全上の観点から、運用中にパスワードを変更する場合がございます。
そのため、本サービスをご契約の期間中は、お客様の最新のメールアドレスが弊社に登録されておりますように、ご協力をお願い申し上げます。
メールアドレス相違による連絡不能、およびそれに由来する欠損期間に関しましては、責任を負いかねます。
メールアドレスなどに変更がございました場合は、お客様とご連絡の取れますメールアドレスを、すみやかに弊社までお知らせください。 - | コンテンツの持ち出しを、禁止させていただいております
「ONSA apartment. Room(会員専用スペース)」内のコンテンツのダウンロードやプリントアウトは、一切禁止とさせていただいております。
メッセージのダウンロードやプリントアウト、データの勝手な持ち出しが分かった場合は、退会をお願いいたします。
当「ONSA apartment. Room(会員専用スペース)」はお客様のプライバシーをお預かりしている場でもございますため、場合によりましては、法的処置をお願いする場合もございます。
ネット空間での、セキュリティ遵守へのご協力をお願いいたします。 - | メッセージは承認制とさせていただいております
「ONSA apartment. Room(会員専用スペース)」内のコメントやメッセージは、承認制となります。
メッセージの承認に際しまして、編集などの行為はいたしておりません。
誤字脱字もそのまま反映されますので、どうぞご注意ください。 - | 誹謗中傷はお断りし、「i-message」を使用しております
誹謗中傷は、禁止行為とさせていただいております。
他人を非難したり、おとしめたりするようなメッセージは、承認制度により承認いたしておりませんので、どうぞご了承ください。
また、ONSA apartment. Room(会員専用スペース)の中では、「~さんは」とか「あなたは」という「you - message」で話さないことにし、代わりに「私は~」という「i - message」で話すことを、境界線といたしております。
平和な場の維持のために、「i - message」発言へのご協力をお願いいたします。 - | スペース内では、ニックネームをご利用になれます
ご参加にあたりまして、ニックネームを使うことができます。
ご自身のお好きなニックネームを、ご自由にお使いください。 - | アドバイス等をやり取りする場と、想定しておりません
「ONSA apartment. Room(会員専用スペース)」は、安全に保たれた、交流のための場です。
他人の問題を解決したり、問題に対するアドバイスをもらう場ではありませんので、ご了承の上ご利用ください。
ルール等の改訂情報 | ルールや規約等の改訂 およびアップデートの情報
- | 規約の変更・ルール等の改定を、お知らせいたしております
一連の規約は、予告なく変更になる場合があります。
規約に変更がございました場合は、本 ONSA HOME「ルール等の改訂情報 |ルールや規約等の改訂 およびアップデートの情報」にてお知らせさせていただいております。
お客様と弊社が、平和な信頼関係を土台とし、穏やかにお取り引きができますよう努めて参ります。
お客様におかれましても、最新の規約をご確認いただけますよう、お願いを申し上げます。
2020年09月:ルールをリライトいたしました。内容に大きな変更はありません。
2019年06月:弊社サイトのデザインが新しくなりました。
-
2017年02月:1月と同様の作業をいたしました。全てのルールの記載を見直し、整理し、内容を整えました。なお、表現をより分かりやすい形に整えましたが、情報の中身に大きな変更はございません。また、今までと異なる大きなルール変更はございません。
2017年01月:全てのルールの記載を見直し、整理し、内容を整えました。なお、表現をより分かりやすい形に整えましたが、情報の中身に大きな変更はございません。また、今までと異なる大きなルール変更はございません。
-
2016年06月:「ONSA WORKSHOP ご参加上のルール」内「05:4」「05:6」を、より分かりやすいご案内となりますよう、追記訂正いたしました。
-
2015年06月:ONSA 公式サイト内の細かな情報の「見え方」を調整させていただきました。なお、情報の中身に変更はございません。
2015年05月:ONSA Yukkuri Storeのデザインが新しくなりました。
2015年05月:ONSA WORKSHOPの URL が新しくなりました。
2015年05月:ONSA apartment.の URL が新しくなりました。
2015年04月:藤沢優月公式個人サイトの URL が新しくなりました。
2015年04月:藤沢優月×「手帳」サイトの URL が新しくなりました。
2015年04月:ONSA 公式ブログ「日々是好日」の URL が新しくなりました。
-
2014年09月:ONSA 公式ブログ「日々是好日」が新しくなりました。
2014年09月:ONSA WORKSHOP 中「提出物を受け取ったら。提出物を出す前に」に、追加募集の方のための記載を追記いたしました。
- | サイトメンテナンスをお知らせしております
以下、サイトメンテナンスやブラウザ等の情報となります。
- サイトメンテナンスのお知らせ |
・ただいまは、大きなサイトメンテナンスの予定はございません。
・小さなサイトメンテナンスは、弊社のみならず、契約サーバにおきましても、常時行われております。その際に、一時的にサイトが見られないなどの現象が発生する場合がございます。どうぞご了承ください。 - ブラウザ情報 |
・ONSA Yukkuri Store でのお買い物におきまして、お客様のブラウザのバージョンが最新でない場合、決済ができない可能性がございます。ONSA Yukkuri Store を閲覧のブラウザは、最新のものにアップデートいただきますようお願いいたします。 - お知らせ |
・リンク切れは、弊社サイト要因のものにかぎらず、外部契約サイトの遷移変更などによっても発生いたします。定期的に巡回し逐次修正しておりますが、リンクが飛ばない箇所等ございましたら、お知らせいただけますと幸いでございます。
・リンクつなぎ直し等、小さな修正は適時行っており、逐次掲示・ご報告いたしておりませんのでご了承ください。
・お客様の安全に影響をおよぼさない類のシステムエラー等の情報は、システムの機密保持・情報保全・システム特定の防止のため、原因を詳細にお知らせしておりません。ご了承ください。
- サイトメンテナンスのお知らせ |