2018.11-2019.02月開催 「ONSA Web. WORKSHOP(2)コース2/STEP.2(後期日程)」ことえんせクラス

画像
タイトルはじまり目印

Y. T. さん(30代/兵庫県よりご参加) ことえんせクラス



タイトル下の線


今回も歩ききった私、お疲れ様。
この3ヶ月、ずっとぐるぐるしてたんだなと、読み返して思いました。

そんな中でも、進んでいる。それもわかりました。
それは、まるで、かたつむりの様なミリの歩み。
もどかしくて、早く進みたいのに進めない苦しさ、焦り。


そして、思う。
私はかたつむりが好き。ブレない、何処か、意志の固さを感じるから。

私は、もう充分やっているし、今までもやって来たんだ。
今を、今を生きたい。今、ここを、思う存分味わいたい。
そして、気楽にいきたい。気楽に生きてもいいって、自分に言ってあげようよ。

空は青いよ。広いよ。
私の人生だって、もっと自由に広がっていい。




タイトルはじまり目印

M. N. さん(40代以上/東京都よりご参加) ことえんせクラス



タイトル下の線


長い長い3か月だったね。本当にお疲れさま。
今回も、大きな一歩を得たね。
ワークショップが終わるころ、私の目の前に横たわる問題をなんとか解決したくなって、カウンセラーの先生を訪れた。

課題としてでる新しい習慣と私の今までの生き方は、本当に乖離していた。
課題が何か上滑りする感覚がしていた。
そして、目の前の仕事の問題は膨れ上がるばかり。


文節区切りの線

このワークショップを通じて知ったのは、これ以上は1人では進めないだろう、という感触だった。
それはつまり、ここから先に進みたい、私はなんとしてでも新しい習慣の中で生きられるようになりたい、という意志の表れだったね。

訪れたカウンセラーの先生に、私が解決したい問題のひとつを話しているうちに、私がいかに自分に制約を課しているのかがわかった。

そんなにがまんしなくていいんだよ。
人にその気持ちを伝えていいんだよ。
自分の気持ちを大切にすること。それと、自分がプライベートで大切にしたい人たちの気持ちは大切にすること。後は他人だよ。
その問題は人に相談した方が、自分にとっていいことなんでしょう?
解決したら楽になるって言っているその話だけ、まずは職場に相談してごらん。

私の考え方を、ひとつひとつ先生が受け止めて、時には「こう考えていいんだよ」とアドバイスしてくれる。
会話をかわすたびに思った。
ひとつは、共依存は私の細胞レベルでしみ込んでいるのだと、この身をもって痛感したこと。
ふたつは、2年間、ワークショップを続けてきて本当によかったということ。
私の身に何が起こっているのか、こんなにも感じることができたのは、今までずっとこのワークショップで知識をつけ、一生懸命自分のことを掘り続けてきたからだ。


文節区切りの線

3か月の振り返りを見ると、なんだか上滑りしている箇所もあるけれど、きっとこの言葉の端々に、私のこれからの道しるべがあるような感触がある。

こうやって、あってようが、ちょっと違ってようが、私が感じることを言葉にしていく。
そして、自分とやりとりしながら、手助けしてくれる人ともやりとりしながら、ひとつひとつ登っていけばいい。

これからは、実生活に近い場所での手助けも得ながら、このワークショップも続けていこうね。
絶対に、抜けていくぞ!