2017.09-12月開催 「ONSA Web. WORKSHOP(2)コース2/STEP.1(前期日程)」でぃあなクラス

画像
タイトルはじまり目印

M. T. さん(40代以上/岐阜県よりご参加) でぃあなクラス



タイトル下の線


わたしへ

まずは3か月間、お疲れさまでした。

終わってみると、あっという間だったけれど、始まりから思い出すとすごく長い間歩き続けたような気がしています。
なんだか不思議だね。


文節区切りの線

今回、ONSA WORKSHOP(対面式)とも並行していたね。
本当にお疲れさまでした。

そして、そこで「自分が相当受け身である」ということを知って。
自分で思っていた以上にショックを受けていたって後から気づいたね。
だって、よくよく自分を観察すると、本当にほぼ受け身で。
考え方も、行動も。
本当にびっくりした。


そして、「行動する」を学んで、チャレンジを始めたね。
そしたら自分でもびっくりするくらいヨタヨタの行動で…。

反射的にこう書いたけど、それは自分の中の「世の中」から見た視点だったね。
自分から見たら「よし! よくやった!!」レベルの行動の連続だよ。
そういうことにも気づけるようになったこと、すごくえらいと思う。

チャレンジすることには、まだまだ勇気がいるけれど、楽しいことでもあるということもわかったね。
そして、失敗してもいい、そして再チャレンジしてもいいと自分に許せるようになったね。
とても大きな変化だと思う。


文節区切りの線

今の私はそういうことを試しながら、自分のペースをつかんでいる途中だと思う。
古い習慣と新しい習慣を行ったり来たりしている。

以前は古い習慣に戻ったとき、自分を責めてちゃぶ台ひっくり返す勢いだったけど、今は「移動している途中。そんなに簡単に変われない。ゆっくり行こう。」と自分にやさしくなった気がする。
そして、その方が同じ転んだとしても立ち上がるスピードが速い気もする。

今までは「古い習慣の中に新しい習慣が入っていた」のが、今は「新しい習慣の中に古い習慣が残っている」という感じがする。
この「残っている習慣」が手ごわいのだろうけれど、自分が前を向いていることを感じられて心強い。
少しずつだけど、自己肯定感が育ってきているのかな…とも思う。


文節区切りの線

それと同時に、今までにないくらい危機感を感じる。
今までも「共依存」を理解してきたつもりだったけれど、今回はそれが自分にどれほど影響して、現実を生きにくくしてきたかということを肌で実感した気がするから。

正直、怖くて放り出したい気持ちもある。
でも、放り出しても何も変わらない。
焦らず、今までのように一歩一歩しかない。

せっかく、自分にやさしく出来るようになってきたのだから、このあたたかさを忘れないように歩いていきたいと思う。
「できたことを認める」ことが本当に大切なんだということも今回改めて実感した。


文節区切りの線

クラスのみなさん
3か月間お疲れさまでした。みなさんのおかげで安心して最後まで歩くことができました。
いろいろな気づきや励まし、勇気をもらいました。
ありがとうございました。

優月さん、スタッフのみなさん
今回も安心して取り組むことができました。

「今週のメッセージ」やブログを通してのメッセージ、1週間に一度の「KEY MESSAGE」など、とても励みになりました。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。




タイトルはじまり目印

Y. T. さん(30代/兵庫県よりご参加) でぃあなクラス



タイトル下の線


私へ

今回も3か月歩き通したね。
何回、こうやって歩いて来たのかな。
諦めずにしがみつく。それが日常になっていること、そんな私を誇らしく思います。
お疲れさん!


文節区切りの線

今回は、私にとって変化の時間でした。
回復を始めた頃は、今すぐにでも変化させたくて、無理矢理してしまい、危なかしかったなぁと思います。
いや、本当何度転んだか!

今回の変化は、やっとやっと現実が動き出したという感じでした。
コントロールでもなく、無理矢理でもなく。
自然に私に起きた変化だったと思います。
私に貯まってきたパワーを使う時だったと思います。

やってみて、また、違う景色が見えるようになりました。
そこは、現実です。
幻想ではなくて。

大変だし失敗もするし、身体がヘトヘトだったり。
イライラもするし、悔し泣きもするし。緊張して寝れなかったり。

そして、そこには、私がいます。
誰かの為に、誰かで私を埋めるのではなくて。
私が生きています。生きている。

嬉しかったり、ケタケタ笑い転げたり。空が綺麗とため息が出たり。山の温かい色にホッとしたり。

毎日、必死だけど、虚しさが少しずつ温かい満足へと変化している。
そんな気がしています。

これからも、私は私の人生を精一杯生きていきたい。

だから、私は、諦めずに何度も立ちがります。


文節区切りの線

優月さん、お仲間の皆さん、一緒に歩いてくださりありがとうございました。

ひとりじゃないって、ほんと温かいですね。




タイトルはじまり目印

M. T. さん(40代以上/東京都よりご参加) でぃあなクラス



タイトル下の線


わたしへ

この12週、お疲れ様でした。
なかなか自分の時間が取れない中でも、やろうと取り組んだよね。それはよく頑張ったと思う。

その一方で、自分のための時間が十分に取れなくなると、不思議なことに上手く回らない感じがするのも経験したね。
他のこと(多分それは他人のためのことなんだと思うけど)に時間をかけたからといって、それが上手く回るというわけでもなく、いかに自分と向き合えたかが大切になってくるかということを…。

それから、当たり前で疑うことをしてこなかった習慣性の病と、これまで向き合ってきた。
少しずつでも進んであきらめずに取り組んできたからこそ、新たに見えてきたことなのかもしれないけれど、まだまだ私の中で習慣として残っていて…。

状況に合わせるのが、上手すぎる…当たり前のように難なくこなしてしまっている。そして、それを自分のためだからという、一見妥当な理由で包み隠してしまえる。本当に、自分のためになっているのかどうか…。  
そんな自分の姿が、新たにみえてきた。


文節区切りの線

私は、もっともっとわたしを大切にしてあげていいのだ。私が、わたしの声を聴いて受け止めてあげる、どんな気持ちも…。
それをできるだけの力はついてきている、だから、自信をもっていいんだよ。
私がわたしの味方であることには、かわらないのだから。

ぐらぐらしそうになる時こそ、自分を信じてあげて、それがどういうことかは、これまでの歩みで自分が知っているのだから。

この3ヶ月、本当にありがとうございました。