過日クラス終了の Dream Quest WORKSHOP、チャレンジのきろく」をご紹介させてください。
ご参加「お仲間さん」の皆さま、本当におつかれさまでした。
気づきに満ちたメッセージを、お届けいたします。


私は、自分の人生にいつまでも弱腰で居続けるのは、嫌だ。
堂々と前を向いて、自分の力で人生を切り開いて生きていきたい。
堂々と前を向いて、自分の力で人生を切り開いて生きていきたい。
素直に「憧れる」「ほしい」と言えないことのほうが、「おかしい」のでは?
私だって、もっと変わりたい、もっと良いものを手に入れたいと思ってもいいんじゃないの?
私は、後者の自分に全力で味方したい。
私だって、もっと変わりたい、もっと良いものを手に入れたいと思ってもいいんじゃないの?
私は、後者の自分に全力で味方したい。
結局、基礎が大事。
基礎が大きな土台となって、選択する理由の根幹となるのだ。
改めてそのことに気付かされた。
基礎が大きな土台となって、選択する理由の根幹となるのだ。
改めてそのことに気付かされた。
そのために、本当に小さなことを、改めて見直していこうと思う。
日々の時間習慣を見直し続ける。
自分の将来について考えたり行動したりする時間を、優先的に確保する。
立てたスケジュールを試してみて、それで良さそうかそうではないかを振り返る時間も予定しておく。
振り返りのためには、時間だけでなく気力体力を残しておくことも必要。
日々の時間習慣を見直し続ける。
自分の将来について考えたり行動したりする時間を、優先的に確保する。
立てたスケジュールを試してみて、それで良さそうかそうではないかを振り返る時間も予定しておく。
振り返りのためには、時間だけでなく気力体力を残しておくことも必要。
「チャレンジのきろく」を読む >>
重ねまして、「お仲間さん」の皆さま、心からおつかれさまでした。
また、「お仲間さん」の言葉が気になる方は、ワークショップでお待ちしています。
これをお読みの、あなた様の時間もまた、素晴らしいものとなりますように。
心から、お祈りいたします。
ONSA