過日クラス終了の Dream Quest WORKSHOP、チャレンジのきろく」をご紹介させてください。
ご参加「お仲間さん」の皆さま、本当におつかれさまでした。
気づきに満ちたメッセージを、お届けいたします。
私は、このままでは、イヤなのだ。
変わりたい。
できないということが、悔しい。
自分のためになるやり方を身に着けて、
もっと自分を信じられるようになりたい。
変わりたい。
できないということが、悔しい。
自分のためになるやり方を身に着けて、
もっと自分を信じられるようになりたい。
前回のワークショップ・クラスで学んだ自分の状態に、
もう救いようがないのではと感じていた。
この土台でこの先何を志しても、実現の見込みなどないのではないか…。
今回、これも変化のプロセスであるらしい、ということを学んだ。
こうして学ばなければ、自分の中からは
どうやっても出てこなかった発想だったと思う。
もう救いようがないのではと感じていた。
この土台でこの先何を志しても、実現の見込みなどないのではないか…。
今回、これも変化のプロセスであるらしい、ということを学んだ。
こうして学ばなければ、自分の中からは
どうやっても出てこなかった発想だったと思う。
自分の不快に即対処することを
本当に「軽く」見積もっていたようだ。
そしてそれは、
自分のキャパを越える予定を組んでいないか(詰めすぎではないか)、
そもそも優先順位は合っているのか(今それをやっている場合か)、
にも繋がっていくことなのだと解った。
本当に「軽く」見積もっていたようだ。
そしてそれは、
自分のキャパを越える予定を組んでいないか(詰めすぎではないか)、
そもそも優先順位は合っているのか(今それをやっている場合か)、
にも繋がっていくことなのだと解った。
私は、自分が生きることに、もっと集中していきたい。
「チャレンジのきろく」を読む >>
重ねまして、「お仲間さん」の皆さま、心からおつかれさまでした。
また、「お仲間さん」の言葉が気になる方は、ワークショップでお待ちしています。
これをお読みの、あなた様の時間もまた、素晴らしいものとなりますように。
心から、お祈りいたします。
ONSA













