私と同じような錯覚を、経験されている方に。
無自覚に、無意識に、気がつけば、バックドアを探している感覚。
この、反射的に、バックドアを探す感覚。
ごく限られた条件の、特殊な状況で生じる感覚だと気づいたのは、だいぶ大人になって、勉強を重ねてからでした。
それまでの長いあいだは、どうにもできない感覚に、突き動かされていました。
無意識のものだから、気づくことも、難しかった。
「感覚」といった透明なものは、自覚することも難儀だからです。
その感覚、言葉を変えるなら、このようなもの。
「私には、正面玄関から入る資格がない」
–
自分は、何かにふさわしくない。
正々堂々と、正攻法なんて無理。そのやり方は、なぜか、私に許されていない。
だから、ショートカット(近道)的なものを、探さなくては。
正面切って、何かが、できるようになるわけがないのだから。……私になんて。
–
どうして、そのようなことを、考えるに至ったのか。
あるいは、この感覚は、どこで拾ってきたのか。
今なら、理屈立てて説明することができる。
でも、いずれにせよ、その説明は今、どうでもよいこと。
どうでもよくないのは、こっち。
「正面玄関は、ずっと、ひらかれていた」
バックドアなんて、そもそも、なかった。
それは、幻想の感覚だった。
しかも、正面玄関は、いつだってひらかれていた。
ただ私が、そうは、感じられなかっただけ。
–
だから、もし今、変わりたいと願ったなら、正攻法で挑戦すればいい。
何かを成し遂げたいなら、学んで、やってみればいい。
こんなに単純なことが、どうにもできなかった。
だから、わかったなら、時を無駄にせずに、とりかかりたいです。
それでは、また。
また、メッセージを書きにきます。