DQ-01 |「時間の整理と、おおまかな地図」”まずは、やってみる”「チャレンジのきろく」ご紹介

画像
こんにちは、ONSA です。
過日クラス終了の Dream Quest WORKSHOP、チャレンジのきろく」をご紹介させてください。

ご参加「お仲間さん」の皆さま、本当におつかれさまでした。
気づきに満ちたメッセージを、お届けいたします。


画像 画像
「自分の本当に欲しいものに時間を投資する」という考え方を、私はしてこなかった。
よく考えることもせず、目についた良さそうなものに片っ端から時間を放り投げて使った。

それは当然、投資ではない。
他人に使ってしまったものばかりということになり、自分のもとには返ってこない。
結果的に、できなくなってから気がつく → 方向転換 ということの繰り返しで、蛇行運転となった。
自分のキャパシティと、自分の本当にやりたいことの理解がないことは、ここまで人生を破壊するのだ。
私は、今回の学びによって、同じことをくり返している自分が「重い」と感じた。
一体、本来の私はどういう人間なのだろう。
そんなことばかり、最近考えている。
私は、自分からの信頼に値する自分でありたい。

自分との約束を、すること。(予定を手帳に書く)
自分との約束を、守れるようになること。(手帳に書いた通りにやる)

空想ではなく事実に基づいて、内側の自分のほうを、着実に築いていく。
それがないことには、自分との関係性が、そもそも始まらない。
「チャレンジのきろく」を読む >>


重ねまして、「お仲間さん」の皆さま、心からおつかれさまでした。

また、「お仲間さん」の言葉が気になる方は、ワークショップでお待ちしています。

これをお読みの、あなた様の時間もまた、素晴らしいものとなりますように。
心から、お祈りいたします。

ONSA