DQ-06 |「『今ここ』パワーに目覚める」”練習してものにする”「チャレンジのきろく」ご紹介

画像
こんにちは、ONSA です。
過日クラス終了の Dream Quest WORKSHOP、チャレンジのきろく」をご紹介させてください。

ご参加「お仲間さん」の皆さま、本当におつかれさまでした。
気づきに満ちたメッセージを、お届けいたします。


画像 画像
私は、今の自分の「好き」「興味がある」に対して、「それがどうなったらもっといいだろう?」と考えてみたときの、熱量の高さに驚いた。
自分の心がいきいきと動くような、自分に関わりのあるもの。
この大切なものを、社会の中で、どうやって活かすことができるだろうか?

私にとって、そのように問うことは、とても新鮮に感じられた。
本来そうなのだとすれば、これから自分がやるべきことは変わってくる。

同じところをぐるぐる回っている場合ではない。
とにかく、「将来を考える時間」を、午前中はじめの時間に毎日書き込んだ。
書くと、視覚的に「やらなきゃ」と感じる。

できない日もあったけれども、手帳に書いてあると、「ともかく15分だけやってみるか」という気になる。
そして、始めてみると、15分では物足りなく感じ、気がついたら1時間くらいの時間、将来についての時間に使えていた。
等身大の、本来の自分。
行動に注視して自己を観察し、小さな好きをたくさん見つける。

大きなことではない。
小さなことの寄せ集め。
でもそれに気が付けば大きな変化へ繋がっていく。
「チャレンジのきろく」を読む >>


重ねまして、「お仲間さん」の皆さま、心からおつかれさまでした。

また、「お仲間さん」の言葉が気になる方は、ワークショップでお待ちしています。

これをお読みの、あなた様の時間もまた、素晴らしいものとなりますように。
心から、お祈りいたします。

ONSA