過日クラス終了の Dream Quest WORKSHOP、チャレンジのきろく」をご紹介させてください。
ご参加「お仲間さん」の皆さま、本当におつかれさまでした。
気づきに満ちたメッセージを、お届けいたします。


「私は、自分で決めたい」
これが、今回のチェアワークで最初に感じたことだった。
何についてのどういうことなのかと説明をする間もなく、(少し頑固なくらいの)強い意思として自分の中から湧いてくるようで、驚かされた。
これが、今回のチェアワークで最初に感じたことだった。
何についてのどういうことなのかと説明をする間もなく、(少し頑固なくらいの)強い意思として自分の中から湧いてくるようで、驚かされた。
私は、出来ないと思ったら、どうしたら出来るかを考えられるようになりたい。
私は、頭の中の「できない!」「無理!」に長時間付き合わない、を習慣にしたい。
私は、頭の中の「できない!」「無理!」に長時間付き合わない、を習慣にしたい。
練習をくり返すうちに、自分が進む方向が少しずつはっきりとしてきた。
目的地は途方もなく遠くにあるようでも、そこへ向かう中継地点は、いくつもありそうだとも分かった。
目的地は途方もなく遠くにあるようでも、そこへ向かう中継地点は、いくつもありそうだとも分かった。
一人ではどうしたって越えられない壁があり、学び続けることの大切さを今回も感じた。
「チャレンジのきろく」を読む >>
重ねまして、「お仲間さん」の皆さま、心からおつかれさまでした。
また、「お仲間さん」の言葉が気になる方は、ワークショップでお待ちしています。
これをお読みの、あなた様の時間もまた、素晴らしいものとなりますように。
心から、お祈りいたします。
ONSA