
第7回「心と身体の勉強会」

テーマ |
「いい子ちゃん」を、ぶち破れ
「これを、ちょっと手伝ってあげるだけ」
「今回だけ」
「次回からは、自分のことを優先する」
職場やプライベートの、ちょっとした頼まれごと。
「まあ、これぐらいなら」と思える、小さな用事。
こんな、小さな「他人の都合」を優先しているうちに、自分の1週間、1ヶ月が過ぎてしまう......。
いつになったら、自分の順番がやってくるのか。
「今回だけ」
「次回からは、自分のことを優先する」
職場やプライベートの、ちょっとした頼まれごと。
「まあ、これぐらいなら」と思える、小さな用事。
こんな、小さな「他人の都合」を優先しているうちに、自分の1週間、1ヶ月が過ぎてしまう......。
いつになったら、自分の順番がやってくるのか。
この回で扱う内容
はじめてご参加の方へ | この回で扱う内容
Coming Soon.繰り返しご参加の方へ | この回で扱う内容
・[人生ステージ2]・「思春期(主に13-26歳ごろ)」とは、何をすべき時代なのか
・正常な「思春期」のはたらきについて、心理学的な知識で見てゆく
13-26歳の人間が必要とする、健康な「反抗」についての知識
・正常な「思春期」が全うできなかった場合、どのような弊害が出るのか
・正常な「思春期」が全うできなかった場合、いかにして克服してゆくか