『夢かな手帳2023』| 手帳を彩る専用カバーも、続々品定めされ中

「時間」と「心」が活動テーマ、文筆業・藤沢優月です。


いいですね!
手帳シーズンを迎え、皆さまの活動が、活発化しております。

『夢かな手帳2023』にぴったりの、本革手帳カバー。
色鮮やかなやつが、待機しています。




中身の印刷色が、ニュートラルなブラウンなので、正直、何色でも合うと思う。
パッとしたピンクが来ても、かわいいですよね。


画像
| 印刷色には、何色でも合う。


画像

画像

画像




外見だけ見ると、こんな栗色もいいかも。
栗色を選んでおくと、外見とも、中身の印刷色とも、ぴったり合う。


画像
| 飽きのこない、大人っぽい色


楽しい計画は、どうでしょうか。
個人的に、やっぱり、カバーはかけたい。

本革は、水をよけるし、適度に重みがあって愛着が湧くし、言うことなし。


皆さま、そろそろ、そわそわしだしているみたいです。
あなた様も、自分にぴったりの品が、見つかりますように!



ちなみに、ちょうど在庫が切れたあたりに、
「もう、売っていないのですか?」
というお問い合わせがあることが、本当に多いです。
煽っているわけではなく、本当に、毎年。

お気に入りは、どうぞお早めに!



お知らせ |
『夢をかなえる人の手帳』シリーズ公認のコンテンツやワークショップを提供しているのは、藤沢優月(著者)が主催する「ONSA」ならびに「Dream Quest WORKSHOP」「ONSA WORKSHOP」のみとなります。
藤沢優月(著者)ならびにディスカヴァー(出版社)は、いかなる個人や団体にも、『夢かな手帳』の名を使用して活動したり、コンテンツを使用させることを公認しておりません。
「夢をかなえる」「手帳」「手帳術」セミナー等の名称を使用する第三者の活動は、『夢をかなえる人の手帳』シリーズとは一切の関係がございませんので、ご留意ご了承ください。
| ONSA(弊社)の各種ワークショップをご受講中の皆さまへ
各種情報の読み込みや精査、新規の情報づくりに、多くの時間を投下しております。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
| ONSA(弊社)のワークショップが気になるお客様へ
ようこそ、ONSA へ。「生きたい自分に出会いにゆく」「望む人生を作ってゆく」が気になる場合は、まずは一度、プログラムへお越しください。お待ちしております。