運営方針と運営哲学 |
PHILOSOPHY
ご縁をいただき、ありがとうございます。藤沢優月ならびに ONSA が関わる書籍やワークショップは、以下の運営哲学によりつくられています。
自分と向き合う時、人生が輝きはじめる
背筋が寒くなるような、ひんやりとした感覚が続きました。
ですが、勇気には、必ず報いがあります。
それが、勇気をふりしぼる動機になる、素晴らしいところ。
たとえば私(著者)の人生が、まったく異なるものになったように。
心に耳を澄ませ、自分の直感を、ほんの少しだけ信じてみる。
周りの言うことではなく、自分の直感が主張することに、耳をかたむけてみる。
そうする時、少しずつ、自信......「自分を信じる感覚」が育ってきます。
多くのお客様が、自分の直感を信じ、一歩を踏み出しました。
これ以上、自分を放置しておかないと決断した。
自分より、他人を優先することで、間接的に、自分をないがしろにしないと決めた。
言葉だけでなく、実際に行動で、生きはじめた。
ほどなくして、時間が輝きはじめました。
惰性で過ごしている時間は、一刻たりともなくなりました。
もっと言えば、惰性の時間が惜しくなるほど、日々が、輝きはじめたのです。
あれほど逃げ回り続けていた自分を、好きになりはじめました。
「自分と一緒に、時間を生きはじめた」
「人生の中に、主人公として、自分が存在しはじめた」
この状態を、現実に、体験しはじめたのです。
人生の中に、自分に対する誇りの感覚が、戻ってきました。
人生を、大きく変えたい人のための2ライン(3入口)
「自分と向き合う」
「自分と一緒に、時間を生きはじめる」
そのためには、もちろん、どのような方法でも構わないと思っています。
弊社の場合は、2ライン(3入口)をご用意しています。
[見る]ONSA WORKSHOP
[見る]ONSA WORKSHOP 付帯「『心』と『身体』の勉強会」
[見る]Dream Quest WORKSHOP
上のプログラムは、ウェブでのアクセスを中心に、時間に融通が効く運営形態となっています。
理由ですが、ご参加者の皆さまはそれぞれ、優秀で、まじめな方ばかり。あなたと同じで、普通に職業を持ち、日々を忙しく働いています。
そのため、ウェブでの基本運用に加え、週末等を活用し、学びや対処を加えています。
人生のステージが、ひとつでも早いうちに、対処できるようにするためです。

時間と、向き合う

心と、向き合う
自分と、真に向き合いはじめる時、奇跡は必ず起こる
あらためて、当たりまえの価値を書く平凡さを、お許しいただければと思います。
人は、幸せになるべきであると思っています。
特に、がんばりやで、努力家で、素直でひたむきな人ほど。
つまり、あなたのような人が、真に幸せに値すると、私は考えます。あなたが幸せにならないなら、おかしいです。
この「共依存」......。重ねて、あなたに責任がないほど、はるか昔にルーツがあります。
でも、皮肉なことに、何とかできるのは、自分しかいない。
なぜなら、この「共依存」は現在進行形で、今、日常に影響を及ぼしている可能性がありますから。
「意味のわかる、意味のある時間を、生きること」
これは、自分の時間、自分の人生です。
これほどの重大事はない、後回しにできないことはないと、著者は考えます。
そのため、この「運営方針と運営哲学」をつうじ、このことをお知らせさせていただきました。
お読みくださり、ありがとうございます。
そして、あらためまして、いつも書籍やコンテンツ等をご一読いただき、ありがとうございます。
ご縁をいただき、とても嬉しく思っております。
先の感覚に、心当たりがある方も、ない方も、書籍を通じてご縁をいただいていると存じています。
あなたの時間が、温かくて居心地よく、誇りに満ちた瞬間の連続となりますように、お祈りいたします。
| 戻る
| 記事一覧
