「時間」と「心」が活動テーマ、文筆業・藤沢優月です。
早いもので週末は、ONSA WORKSHOP(対面式)夏開催の、ワークショップ・クラスです。
2コース分のワークショップ・クラスが行われます。
・境界線(バウンダリー)ワークショップ
・自己肯定と自己主張のワークショップ
ご参加「お仲間さん」。
プレワークの進み具合は、いかがですか?
もうすぐ、お会いしましょう。
たくさん学びますので、ゆっくり睡眠をとり、余裕を持ったスケジュールでお越しくださいね。

いつも感じるのは、これです。
「自分を知ること」
これが、とてつもなく重要なことだと思っている。
–
もし、自分をよく、知らないならば……。
たぶん無意識に、「誰かのようにならなければ」と、駆り立てられてしまう。
自分はどういう個性で、どういう人間だから、どうなりたいのかと、考える間もなく。
「自分のことを、よく知ろうとしない」
自分のことは、そっちのけに放っておいて、
「誰かのようにならなければ」
「そうでない自分は、不十分」
と、反射的に信じ込んでしまう。
不十分、不十分。
どうして自分は、こんななんだろう。
だから、あれもしなくては。もっと、こうでなくては……。
こうやって駆り立てられるのは、とても苦しい。
しかも、この世界に、あふれている現象だと思います。
だから、この週末は、誰もが自分と向き合ってゆこう。
知識を学び、世界を新しい目で見る。……でも、それを通じて深く知るのは、自分自身のこと。
とても、楽しみです。
もうすぐ、お会いしましょう。
ゆっくり休んで、リラックスしてお越しください。
自分用のワクワクおやつも、ぜひ、忘れないでくださいね。
| ONSA は、『夢をかなえる人の手帳』シリーズを代表作とする、文筆業・藤沢優月のオフィス。「ONSA」には、「響き合い、調和し合う」という意味が込められています。
当ブログに集ってくださる皆さまは、みな「お仲間さん」です。あなた様の大切な時間・人生のために、本記事が少しでも、役立ちますように。
| 各種ワークショップをご受講中の皆さまへ
各種情報の読み込みや精査、新規の情報づくりに、多くの時間を投下しております。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
| ONSA(弊社)のワークショップが気になるお客様へ
ようこそ、ONSA へ。「生きたい自分に出会いにゆく」「望む人生を作ってゆく」が気になる場合は、まずは一度、プログラムへお越しください。お待ちしております。