「時間」と「心」が活動テーマ、文筆業・藤沢優月です。
ONSA WORKSHOP ご参加「お仲間さん」の時間が、どんどん進んでいます。
たくさんの変化が、起こっています。
「塵も積もれば山となる」とは、言ったものですが……。
ちいさな一歩を連ねて、気づけば、こんなに遠くまできましたよ。

誰しもに、起ることですが、変化の最初は、こんなふうにしてはじまります。
「自分には、向き合う必要のあることが、あるみたいだ」
こんなふうに気づいた時。
そのことが一体、どれほどの大きさを持っているのか、見当もつきません。
気持ちをごまかして、先送りにしてしまう人も、いると思う。
(でも、苦しいのですけれどね)
向き合いはじめは、いわば、「ビギナーズラック」期間。
そこを過ぎると、本質に気づいてくる。
「おっと。これは、なかなかだぞ」
と。
–
そこから、……ここまできましたよ。
そして、こんなことなら、確実に言えます。
「知らなくていいことなんて、なかった」
「だってこれは、自分の人生に、起っていることなのだから」
自分の人生に起っている出来事なのに、他ならぬ自分が、目をそらし、無視している。
もしそうなら、苦しくて仕方がない。
自分が、自分を見捨てている時ほど、苦しいことはないから。
だから、ここまでこられたことに、拍手です。
一歩ずつは、想像以上に、大変。
……でも、想像より案外、あっという間でしたよね。
–
自分だけは、自分を、見捨てない。
自分は、自分の、いちばんの味方。
だから、今日も一歩ずつ、参りましょう。
それでは、また。
また、メッセージを書きにきます。
| ONSA は、『夢をかなえる人の手帳』シリーズを代表作とする、文筆業・藤沢優月のオフィス。「ONSA」には、「響き合い、調和し合う」という意味が込められています。
当ブログに集ってくださる皆さまは、みな「お仲間さん」です。あなた様の大切な時間・人生のために、本記事が少しでも、役立ちますように。
| 各種ワークショップをご受講中の皆さまへ
各種情報の読み込みや精査、新規の情報づくりに、多くの時間を投下しております。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
| ONSA(弊社)のワークショップが気になるお客様へ
ようこそ、ONSA へ。「生きたい自分に出会いにゆく」「望む人生を作ってゆく」が気になる場合は、まずは一度、プログラムへお越しください。お待ちしております。