「時間」と「心」が活動テーマ、文筆業・藤沢優月です。
週末、ONSA WORKSHOP(対面式)夏開催の、ワークショップ・クラスが行われました。
全員で集まって、閉塞状態を突破するしくみと、方法を学びました。
「変化とは、安定が、一時的に崩れること」
あくまで、「一時的に」です。
もっとよい、健康的な安定を得ようとするために、古い安定が崩れる。
ところが、「一時的に」と分かっていても……怖いですよね。
だから、ご参加の「お仲間さん」。
全力で、クラスにチャレンジしたこと、本当に勇敢でした。
勇気に、心からの敬意をお届けしたいです。
おつかれさまでした。

「新しいルールを、手帳にメモしました」
「ひとつずつでいい。今回も、覚えてゆくぞ」
こんなご報告も、ありました。
あるいは、
「大きく書いて、壁に貼りました」
こんな方も、いらっしゃいます。
–
実は、私も、同じようにしています。
役に立たない、古い状況を手放す時。
望む状況や新しいルールを、何度も復唱します。
自分に言い聞かせ、細胞まで、しみこませるためです。
何度も失敗するし、気づけば、
「ああ、まただ!」
「変えたつもりで、変わっていない」
無意識の癖って、古い競技姿勢みたいに、手強いですよね。
だから、心から応援しています。
絶対に、青空が広がる瞬間がくる。
その瞬間を迎えたら、たとえ一時的に転んだとしても、チャレンジした方が、絶対にいいと理解できるから。
それでは、またメッセージを書きにきます。
心から、おつかれさまでした!
| ONSA は、『夢をかなえる人の手帳』シリーズを代表作とする、文筆業・藤沢優月のオフィス。「ONSA」には、「響き合い、調和し合う」という意味が込められています。
当ブログに集ってくださる皆さまは、みな「お仲間さん」です。あなた様の大切な時間・人生のために、本記事が少しでも、役立ちますように。
| 各種ワークショップをご受講中の皆さまへ
各種情報の読み込みや精査、新規の情報づくりに、多くの時間を投下しております。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
| ONSA(弊社)のワークショップが気になるお客様へ
ようこそ、ONSA へ。「生きたい自分に出会いにゆく」「望む人生を作ってゆく」が気になる場合は、まずは一度、プログラムへお越しください。お待ちしております。