過日コース終了の「PAY FORWARD(ご参加者のご感想)」を、ご紹介させてください。
ご参加「お仲間さん」の皆さま、本当におつかれさまでした。
気づきに満ちたメッセージを、お届けいたします。


以前よりは、自分の身体を観察する機会が増えたと思う。
ずっと他人しか見てこなかったので、自分を見ようとできたことはよかったと思う。
ずっと他人しか見てこなかったので、自分を見ようとできたことはよかったと思う。
チェアワークでは、自分の身体の境界線をまた確認した。
その範囲を意識すると、心地よさや安心を感じた。
その範囲を意識すると、心地よさや安心を感じた。
頭より身体のほうが、自分のことをよくわかっているんだと思った。
私は境界線のない家庭で育って、自分で選択した場所も境界線のないところであった。
私は自分の責任のある範囲がどこまでなのか理解していく必要がある。
私は自分の責任のある範囲がどこまでなのか理解していく必要がある。
私はケアしてあげられなかった頃の自分の分も、今の私が関心を持って自分を成長させてあげたいと思った。
私はおいしくて栄養のあるものを食べさせてあげたいと思う。
まだどのくらいがちょうどいいのかわからないけど、しっかり身体を休ませることも体に覚えさせてあげたい。
私はおいしくて栄養のあるものを食べさせてあげたいと思う。
まだどのくらいがちょうどいいのかわからないけど、しっかり身体を休ませることも体に覚えさせてあげたい。
感想を読む | へきりょく
>>
重ねまして、「お仲間さん」の皆さま、心からおつかれさまでした。
また、「お仲間さん」の言葉が気になる方は、ワークショップでお待ちしています。
これをお読みの、あなた様の時間もまた、素晴らしいものとなりますように。
心から、お祈りいたします。
ONSA