画像

| ONSA WORKSHOP(対面式)
前向き表現のアサーティブ・トレーニング[偶数年開催]



[ステージ・難易度]
Stage.3[応用]

[ご参加順位・ご参加資格]
【あり】
該当コースを履修された方にご参加いただけます。該当コースは本ページ下をご覧ください。


[開催時期]
隔年 |
ONSA WORKSHOP(対面式)夏開催[偶数年]
画像

・否定形が多用された、言葉遣いの "習慣" に気づく
→「でも」「できない」「無理」を、無意識に多用している現状に気づく

・なぜ、否定形を多用する言葉遣いとなったのか、理屈を学ぶ
→ 原家族の「言葉遣い」を見直すことで、自身の言語学習のルーツを見つめ直す

・"前向き表現" の言葉遣い・用法を学び、練習する
→ "前向き表現" の概念を学び、ロールプレイで練習を重ねる



PAY FORWARD |
実際にご参加になった皆さまのご感想

ありきたりの言葉だけど、点と点が線になった。
私の思っていた前向き表現が、根底から覆りました。
私のしていたことは演技であって、私の心とはつながっていなかったのだと気づくことが出来ました。
人と、アサーティブに関わると、嬉しくて自然と涙が出てくる。

自分も相手も大切にする。
尊重して win-win になる心地良さ。
以前の、自信満々を演じていたであろう時は、周りは無反応だったのに、笑顔で聞いてくれて更に「いいね」と肯定までしてくれる。

信じられない位の、この心地良さ、嬉しさ。
それって、自分を閉じていたら、得ることなんてできなかった。
ワークショップ・クラスから少し経過して、私が私の人生を決めていいんだって実感が湧いてきた。
それは、まだ始まったばかりだけど、とても清々しい気持ちにさせてくれる。
Read more >>
「PAY FORWARD(ご参加者のご感想)」を、さらに読むことができます。
500クラス以上のご参加者様のご感想が、リストされています。


「闘い」から「WIN – WIN」へ、言葉の習慣を変えてゆく

「ノー」
「嫌だ」
「ダメ」
この言葉が、多用される環境に生きている場合......。

"後ろ向き" なボキャブラリーばかりが必要とされるのは、過酷な環境の中、自分自身を守るためかもしれません。後ろ向きな言葉の使い方が、自分を守る、「刃」や「鎧」の役割を果たしているかもしれないのです。

ですが、過去に「習った」ことが、うまくゆかないなら、習い直してもよいはず。
アサーティブ・トレーニング(自己表現練習)で、言葉の習慣を変えると、人生への見方が変わります。

本コースでは、以下の知識を、意識して訓練してゆきます。

・自分も他者も、肯定する表現
・前向きに、欲しいものを求めてゆく表現
・WIN - WIN(双方勝ち)になるための表現

「イエス/はい」
「お願いします」
「よかったら、......しませんか?」

前向きな言葉・表現の仕組みや、新しいライフスキル(=生きる技術)を学ぶこと。

それは、拒否したり、「ノー」と言うことだけに、エネルギーを使う選択を「やめる」こと。代わりに、自分にとって肯定的な選択を、意識的に見つけ、選択してゆくこと。

そのための用語としての「前向き表現」を学ぶことが、本講座の目的となります。

「たかが、言葉ひとつ」
「そして、言葉ひとつ」
言葉の選択ひとつで、ここから先、選択してゆく現実が変わってゆきます。


ご留意 |
本コースは、ご参加順位【あり】のコースです


本コースは、ご受講に際して、土台となる知識が必要となります。
そのため、以下コースの修了を、ご参加資格とさせていただいております。

| ONSA WORKSHOP(対面式)
「境界線ワークショップ」
「時間のためのちいさなワークショップ」

ご参加順位【あり】のコースとなりますので、お申込の際にご留意ください。


画像
画像