「時間」と「心」が活動テーマ、文筆業・藤沢優月です。
Dream Quest WORKSHOP(略して「ドリクエ」)、準備が着々と進んでおります。
今回は、コースの詳細なイメージを、タイムテーブルとともに、お届けします。
突然ですが、「1回で、できないとダメ」は、いったい誰の考え?
こんな、プレッシャーのある考え……。
怖くて、従えないです。
–
「1回でできなかったら、それは、『本物の夢ではない』ということ」
「その夢は、あなたには、向いていないということ」
「あなたに、能力がないということ」
「さっさと、あきらめた方がいい」
こんなことを言われたら、正直「夢をかなえる」なんて、何回生まれ変わっても無理。
だって、ぜんぜん、現実的な考えではないから。

「夢をかなえる」とは、望む人生を、現実に生きるということです。
奇跡とか魔法の類ではなくて、とても、現実的なプロセスの連続。
だから、かなう。
たくさん練習をして、場数を踏んで。
方法さえ身についてしまえば、さほど、不思議と思わなくなる生き方。
そんな生き方を身につけるために、Dream Quest WORKSHOP(ドリクエ)は、原則2回制。
まずは、基礎を整理しよう。
基礎は、最重要。
いつだって、悪さをしている原因の大半は、基礎不足です。
基礎知識を学んだあとは、ひたすら、実践練習です。
練習は、とても大事。
「夢をかなえる」ための技術を、ひとつずつ確実に、できるようになってゆくためです。
もちろん、「最初の1回だけでいい」という方も、いらっしゃると思います。
そのため、ご参加方法も、複数ご用意。
「やった気」になるのは、もう、卒業です。
望む人生を、本当に、かなえましょうよ。
重ねて、ONSA のワークショップは、超実践的。
たくさん、練習します。
改善してゆきます。
一度や二度、失敗しても、あきらめません。
一度きりの、真剣人生です。
せっかく生きるなら、望んだ時間を、夢中で生きたいですから。
–
それでは、また。
お知らせは、まだまだ、続きます。
お知らせ |
『夢をかなえる人の手帳』シリーズ公認のコンテンツやワークショップを提供しているのは、藤沢優月(著者)が主催する「ONSA」ならびに「Dream Quest WORKSHOP」「ONSA WORKSHOP」のみとなります。
藤沢優月(著者)ならびにディスカヴァー(出版社)は、いかなる個人や団体にも、『夢かな手帳』の名を使用して活動したり、コンテンツを使用させることを公認しておりません。
「夢をかなえる」「手帳」「手帳術」セミナー等の名称を使用する第三者の活動は、『夢をかなえる人の手帳』シリーズとは一切の関係がございませんので、ご留意ご了承ください。
「夢をかなえる」「手帳」「手帳術」セミナー等の名称を使用する第三者の活動は、『夢をかなえる人の手帳』シリーズとは一切の関係がございませんので、ご留意ご了承ください。
| ONSA(弊社)の各種ワークショップをご受講中の皆さまへ
各種情報の読み込みや精査、新規の情報づくりに、多くの時間を投下しております。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
| ONSA(弊社)のワークショップが気になるお客様へ
ようこそ、ONSA へ。「生きたい自分に出会いにゆく」「望む人生を作ってゆく」が気になる場合は、まずは一度、プログラムへお越しください。
お待ちしております。
お待ちしております。