「時間」と「心」が活動テーマ、文筆業・藤沢優月です。
「できない」が、ない人なんていない。
誰しもが、できないことを持っている。
それを、「できる」にするために、互いに力を貸しあっている。
「できない」こと。
それは、だから、恥ずかしいことでも何でもない。
「できない」なら、練習して「できる」にすれば、いいだけだから。
週末は、Dream Quest WORKSHOP です。
ご参加「お仲間さん」。
『夢かな手帳2021』の準備は、いいですか?
本の背をくねくねして、開きやすくしておきましたか?
–
「できない」ことって、できないわけじゃないんですよね。
・優先順位
・やり方
・情熱
・それは本当に、あなたにとって、必要なことなのか
……いろいろ、未整理なだけ。
未整理なら、一緒に、整頓してゆこう。
自信と誇りをもって、2021年の手帳と、付き合ってゆこう。
2020年の「できなかった」を、そのままに、しておかないことにしよう。
複雑なことは、何も考えずに、ゆっくりぐっすり休んでくださいね。
体力を、たくさん蓄えて。
複雑なことを考えるのは、著者の担当ですから。
そして、もうすぐ、週末にお会いしましょう。
それでは、また!
お知らせ |
『夢をかなえる人の手帳』シリーズ公認のコンテンツやワークショップを提供しているのは、藤沢優月(著者)が主催する「ONSA」ならびに「Dream Quest WORKSHOP」「ONSA WORKSHOP」のみとなります。
藤沢優月(著者)ならびにディスカヴァー(出版社)は、いかなる個人や団体にも、『夢かな手帳』の名を使用して活動したり、コンテンツを使用させることを公認しておりません。
「夢をかなえる」「手帳」「手帳術」セミナー等の名称を使用する第三者の活動は、『夢をかなえる人の手帳』シリーズとは一切の関係がございませんので、ご留意ご了承ください。
「夢をかなえる」「手帳」「手帳術」セミナー等の名称を使用する第三者の活動は、『夢をかなえる人の手帳』シリーズとは一切の関係がございませんので、ご留意ご了承ください。
| ONSA(弊社)の各種ワークショップをご受講中の皆さまへ
各種情報の読み込みや精査、新規の情報づくりに、多くの時間を投下しております。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
| ONSA(弊社)のワークショップが気になるお客様へ
ようこそ、ONSA へ。「生きたい自分に出会いにゆく」「望む人生を作ってゆく」が気になる場合は、まずは一度、プログラムへお越しください。お待ちしております。