「時間」と「心」が活動テーマ、文筆業・藤沢優月です。
「ひとつずつ、解決してきて、嬉しい」
これが、素直に思うこと。
本当に、すごいです!
勇気がある。

真剣に、生きるようになればなるほど、わかってくることがあります。
それは、こんなこと。
「たったひとつの選択を、現実の行動へと移すのに、こんなに時間がかかるのか」……ということ。
–
「まあ、これでいいか」
「悪くもないし」
「本当に欲しいわけではないけれど、そこそこだし」
「お勧めされたし」
「断るのも、悪いし」
安易な……とは、決して思ってすらいない、無意識の「まあ、いいか」。
その選択の積み重ねは、気づかないうちに、吹き溜まりみたいに積み重なってゆく。
気づけば、人生が、
「いや。こんなはずでは、ないのになあ」
の方向に、大幅に脱線している。
……ということに、ある瞬間、ハッと気づく。
たとえばこれが、モノの話だったり、部屋の話だったりしたら、目で見て、見えますよね。
でも、心は、見えないです。
見えないからこそ、「見える」にしないと、片付けられない。
「見える」にするためには、道具を使う。
言葉を使う。
意識して、言葉にして、ひとつずつ決めてゆかないといけない。
あるいは、ひとつずつ、けりをつけてゆかないといけない。
そうでないと、「見えない部分」を由来とした、現実の混乱は、おさまらない。

それを、まさに「今、この瞬間」も続けている「お仲間さん」。
一歩進むごとに、確実に、一歩見えてきますね。
その見晴らしは、とても、気持ちよくて、安心します。
–
「悔しいから」
「このままでは、嫌だから」
だから、納得がゆきたい。
このままでは、終わりたくない。
その気持ちは、とっても尊い気持ちだと思う。
ぜひ、大切に。
そうして、次第に、納得がゆくようになってきていること。
それは、あなたが、「見えないもの」の整理整頓を続けているから。
本当に、勇敢です。
おつかれさまです。
| ONSA は、『夢をかなえる人の手帳』シリーズを代表作とする、文筆業・藤沢優月のオフィス。「ONSA」には、「響き合い、調和し合う」という意味が込められています。
当ブログに集ってくださる皆さまは、みな「お仲間さん」です。あなた様の大切な時間・人生のために、本記事が少しでも、役立ちますように。
| 各種ワークショップをご受講中の皆さまへ
各種情報の読み込みや精査、新規の情報づくりに、多くの時間を投下しております。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
| ONSA(弊社)のワークショップが気になるお客様へ
ようこそ、ONSA へ。「生きたい自分に出会いにゆく」「望む人生を作ってゆく」が気になる場合は、まずは一度、プログラムへお越しください。お待ちしております。