「時間」と「心」が活動テーマ、文筆業・藤沢優月です。
週明けから、ONSA Web. WORKSHOP の新しいコースがスタートします。
2022年度も終盤の、WEB-06 です。
ご参加「お仲間さん」。
じれじれしている感じが、伝わってくる2週間でした。
言いたいこと、ワークして解決したいこと……きっと山ほどありますね。
弊社(ONSA)側では、皆様をお迎えする準備が、整っています。
もうすぐ、お会いします。
また、伴走させてください。
–
何度も何度も、同じことを言いますが、ぶっこわすのは、いつでも簡単。
ですが、作り上げるのは、とても時間がかかる。
だから、いったん作り上げたら、簡単に壊されたくない。
そういう人生は、もういい。
自分の人生を、自分で、大切にしたい。
安全や幸福、静けさや安定を、一歩ずつ作り上げたい。……そういう、自分なりの暮らし(時間)を作りたい。
ご参加の皆さま。
もうすぐお会いできることを、心待ちにしています。
ふたたび、安全安心の土台を、一緒に建築してゆこう。
自分の手で建築するからこそ、努力を決して裏切らない土台を、共に作ってゆきましょう。
お知らせ |
『夢をかなえる人の手帳』シリーズ公認のコンテンツやワークショップを提供しているのは、藤沢優月(著者)が主催する「ONSA」ならびに「Dream Quest WORKSHOP」「ONSA WORKSHOP」のみとなります。
藤沢優月(著者)ならびにディスカヴァー(出版社)は、いかなる個人や団体にも、『夢かな手帳』の名を使用して活動したり、コンテンツを使用させることを公認しておりません。
「夢をかなえる」「手帳」「手帳術」セミナー等の名称を使用する第三者の活動は、『夢をかなえる人の手帳』シリーズとは一切の関係がございませんので、ご留意ご了承ください。
「夢をかなえる」「手帳」「手帳術」セミナー等の名称を使用する第三者の活動は、『夢をかなえる人の手帳』シリーズとは一切の関係がございませんので、ご留意ご了承ください。
| ONSA(弊社)の各種ワークショップをご受講中の皆さまへ
各種情報の読み込みや精査、新規の情報づくりに、多くの時間を投下しております。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
| ONSA(弊社)のワークショップが気になるお客様へ
ようこそ、ONSA へ。「生きたい自分に出会いにゆく」「望む人生を作ってゆく」が気になる場合は、まずは一度、プログラムへお越しください。お待ちしております。