DQ-10 |「『大飛躍への本番』合宿」”練習してものにする” の回 -「チャレンジのきろく」ご紹介

こんにちは、ONSA です。
過日クラス終了の Dream Quest WORKSHOP、チャレンジのきろく」をご紹介させてください。



ご参加「お仲間さん」の皆さま、本当におつかれさまでした。
気づきに満ちたメッセージを、お届けいたします。



画像 画像


\ READ! / Dream Quest WORKSHOP feedbacks.

思えば、へんな話だったなと私は思いました。

自分がまさに生きている、目の前の日常はおろそか・雑にほったらかしで、なのに「幸せになりたい」「どうすれば」と、なんだか小難しそうなことや立派なことに一生懸命手を伸ばしていたという…。
「好き」を探すために色々なことをしてみた。
それをすることで本当にしてみたいことが出てきたことも発見だった。

今まで頑なに抵抗してきたのが嘘のようだった。
私が大切にするのはいつだって私自身で、自分の気持ちをつかむ練習が全然足りなかった。
今からすることはそこだなってわかった。


\ CLICK! / and read more.



「お仲間さん」の輝きは、少し未来の、あなたの姿かもしれません。
気になったらぜひ、ワークショップの扉を、ノックしてみてください。


これをお読みの、あなた様の時間もまた、素晴らしいものとなりますようにお祈りいたします。

ONSA

お知らせ |
『夢をかなえる人の手帳』シリーズ公認のコンテンツやワークショップを提供しているのは、藤沢優月(著者)が主催する「ONSA」ならびに「Dream Quest WORKSHOP」「ONSA WORKSHOP」のみとなります。
藤沢優月(著者)ならびにディスカヴァー(出版社)は、いかなる個人や団体にも、『夢かな手帳』の名を使用して活動したり、コンテンツを使用させることを公認しておりません。
「夢をかなえる」「手帳」「手帳術」セミナー等の名称を使用する第三者の活動は、『夢をかなえる人の手帳』シリーズとは一切の関係がございませんので、ご留意ご了承ください。
| ONSA(弊社)の各種ワークショップをご受講中の皆さまへ
各種情報の読み込みや精査、新規の情報づくりに、多くの時間を投下しております。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
| ONSA(弊社)のワークショップが気になるお客様へ
ようこそ、ONSA へ。「生きたい自分に出会いにゆく」「望む人生を作ってゆく」が気になる場合は、まずは一度、プログラムへお越しください。お待ちしております。