『夢かな手帳2022』| 最終仕上げ中。コンテンツの中身が、届きはじめました

「時間」と「心」が活動テーマ、文筆業・藤沢優月です。

『夢かな手帳2022』、仕上がってまいりました!
今、こんな感じです。


画像
| バラバラ事件発生中


これは、いよいよ印刷前という時の、最終チェック。

「実際に、こんな感じのページ順になるよ」
「見え方になるよ」
というのを、テスト版で確認します。


このテスト版。
印刷会社の方の、手作業で作られている。

印刷会社の、技術の見せ所。
切り貼りで、実際の見え方を、再現していただいています。



……今どき、切り貼りですよ。
しかも、印刷会社が切り貼りを間違ったら、連鎖発生的に、全員のチェック作業の結果が、間違ってしまうことになる。

たくさんの方の力で、ひとつの製品が仕上がっていますね。
感謝で、頭が下がります。


画像
| うっかりミスがないか、最後まで気を抜かない


加えて、こんなものも。

……じゃーん!


画像
| こそっ。こちらも、テスト版


わかります?
こっそり、背表紙とシールが、はみ出ているのが。



表紙画像は、告知オッケーの時期がありますので、まだお見せできない。
すみません。

でも、その代わりに、シールのはじっこを、チラ見せ。
シールはいつも、表紙の再現ですもんね。


色鮮やかです!
2022年度の表紙は、「やっほーーーーー!」みたいな感じですよ。


告知オッケーになったら、いちはやくお見せしちゃいます。
楽しみにしていてくださいね!





そして、こういうところが、とても好き。


画像
| 付箋にメモ。心温まる


あいかわらず、抜かりのない、心配りの行き届いたお仕事。

印刷は、大好きな会社・日経印刷株式会社さん。
「ここに任せておけば、大丈夫!」という会社さんです。

先ほどの切り貼りといい、手を抜かない、仕事のスピリット。
先輩から後輩に、脈々と受け継がれているんだなあ……。すごい。





次回は、内容にちょっと、触れたいです。
そして、新作の手帳カバーにも。


また、メッセージを書きにきます。
いよいよ、手帳シーズンが近づいてきましたね!