Dream Quest WORKSHOP | 第2回「基本の手帳術」始動。全力で、自分の時間に応えてゆこう

画像
「時間」と「心」が活動テーマ、文筆業・藤沢優月です。


ご参加「お仲間さん」。
ようこそ、お越しくださいました。


“手帳を使って、人生を変えてゆく” ドリクエ、第2回の始動です。
テーマは、「基本の手帳術」。

時は、11月です。
このタイミングで、1年の計画を、全て立ててしまおう。


画像



その競技をしない人にとっては、少し、わかりづらいたとえかもしれません。
いうなれば、スキーやスノーボードと一緒ですね。


滑り出してから、斜面のことを考えては、遅い。 それでは、斜面に翻弄されるだけ。

坂の威力に負けて、時々に必死に対応して、転んだり、立てなかったり。
そうやって、必死で転げ落ちているうちに、終わりになってしまう。


これでは、苦しいだけ、痛いだけ。
嬉しさは、少ないですよね。

「できた!」という嬉しさも、上達の楽しみも、少ない。
それどころか、罰ゲームみたいな気持ちになる。

文節区切りの線

じゃあ、どうするのか。

滑り出す前……動き出す前に、
「どう動くのか」
「どう滑るのか」
この計画を、自分なりに立てておく。


計画があれば、
「あれっ!? ちょっと違う」
「こんなはずではない」
と感じた時に、対応できるから。



これって、完璧に演技しろとか、計画通りにやれということではない。

そうではなく、目安になる、自分なりの基準があることが、大事ということ。
自分なりの基準が、何もないならば、どう動いていかすら、わからなくなるから。



何を、選択したいのか。
何はがんばりたくて、何なら、距離をとりたいのか。

これらは、時間が動き出してからでは、冷静に考えられないことばかり。

これが実は、多くの人の時間に、起こっていること。
それなら、対策をして、対応しよう。


画像



もう、失望の予行演習は、やめます。
ひとつずつ、ちいさな対策を、重ねてゆこう。

一緒なら、きっと、できる。
みんなで集まって、自分なりの温かな時間を、ひとつずつ作ってゆこう。


それでは、また!
お会いできることを、楽しみにしています。