「はりーずれっど」「とりぺっと」クラスにご参加の皆さま、おつかれさまでした

こんにちは、ONSA です。
過日コース終了の「PAY FORWARD(ご参加者のご感想)」を、ご紹介させてください。

ご参加「お仲間さん」の皆さま、本当におつかれさまでした。
気づきに満ちたメッセージを、お届けいたします。



画像 画像


\ READ! / ONSA WORKSHOP feedbacks.


私は、私に対しての「ごまかし」がきかなくなってきているのを感じる。
「このぐらいガマンして」とか「これには意味がある」と言われても、私は納得がいかなくなってきている。

これも、3か月前には想像していなかったことだ。
私は、私が「おかしい」と感じることはおかしいのだ、ということを、言葉にできるようになってきた。
私はもう、過去のまま生きない。
私は「過去は過去、今は今」と区切る。

そして私は、私を生きる。
私がそう決意して、実際にやる。

それが私の大きな課題。
私は、休みながら、自分をいたわりながら、やり続ける。
私が選ぶことには、日頃私が私をどう思っているか、どう扱っているかが現れてしまう。
どんな時も、私が優先しなくてはいけないのは、私の身体・感情・ニーズでありたい。

今していることは、全てその為に・そう出来るようになるためにしていること。
ここは、忘れないでいようね。


「理想」ではなく、今のありのままの「私」。
「過去」ではなく、「今」。
私が私を、もっと見つけてあげたい。
この3か月間、手帳の上で繰り広げられた試行錯誤の足跡こそが、私の生きた時間なのだ。
今、『未来日記』と手帳を眺めながら、そう思う。
そういう気持ちが芽生えてきている。

芽生えた気持ちと試行錯誤の毎日を、次の3か月間も大切にしたいと思います。


「お仲間さん」の輝きは、少し未来の、あなたの姿かもしれません。
気になったらぜひ、ワークショップの扉を、ノックしてみてください。


これをお読みの、あなた様の時間もまた、素晴らしいものとなりますようにお祈りいたします。

ONSA

| 各種ワークショップをご受講中の皆さまへ
各種情報の読み込みや精査、新規の情報づくりに、多くの時間を投下しております。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
| ONSA(弊社)のワークショップが気になるお客様へ
ようこそ、ONSA へ。「生きたい自分に出会いにゆく」「望む人生を作ってゆく」が気になる場合は、まずは一度、プログラムへお越しください。お待ちしております。