こんにちは、ONSA です。
過日コース終了の「PAY FORWARD(ご参加者のご感想)」を、ご紹介させてください。
ご参加「お仲間さん」の皆さま、本当におつかれさまでした。
気づきに満ちたメッセージを、お届けいたします。
\ READ! / ONSA WORKSHOP feedbacks.
私は、ただ目の前の「不快なシーン・感情・相手の機嫌」だけを見て、「さっさと終わらせたい」と思って、自分を諦めることばかり選んでいた。
私はいつも「仕方ない、今回だけ」「これさえ終われば」と自分に言い聞かせていた。
でも私は、それをいくつもいくつもくり返して、今「過ぎた時間の割に、何も残ってない人生」を自分に背負わせている。
私は、小さなシーンでも、妥協してはいけないんだ。
私は「どうして私が諦めないといけないの?」を、もっと私に言ってあげる必要がある。
私はいつも「仕方ない、今回だけ」「これさえ終われば」と自分に言い聞かせていた。
でも私は、それをいくつもいくつもくり返して、今「過ぎた時間の割に、何も残ってない人生」を自分に背負わせている。
私は、小さなシーンでも、妥協してはいけないんだ。
私は「どうして私が諦めないといけないの?」を、もっと私に言ってあげる必要がある。
「境界線ワークショップ」は何度もでていて、そのたびに TEG をとっています。
いびつだった TEG の値がひとつ、だんだんと変わってくると、今度は別のいびつな箇所が気になりました。
TEG の示す値は、「私が今、苦しいと思うこと」の理由と、また一致しました。
TEG などの検査結果、手帳に記録された日々の時間の使い方など、客観的に見られるものは、自分の課題をありありとあらわしてくれる、と改めて感心しました。
いびつだった TEG の値がひとつ、だんだんと変わってくると、今度は別のいびつな箇所が気になりました。
TEG の示す値は、「私が今、苦しいと思うこと」の理由と、また一致しました。
TEG などの検査結果、手帳に記録された日々の時間の使い方など、客観的に見られるものは、自分の課題をありありとあらわしてくれる、と改めて感心しました。
自分にとっての答えは、いつでも私のなかにあるはず。
誰かが教えてくれるとか、いつかやってくるとか、ひたすら待つようなものではない。
誰かが良いと言ったから、とか、誰かにとってこれが都合がいいから、というものでもない。
「私は」どうしたいのかを、私が自分で見つけていかなくてはいけない。
私は、自分のことを自分で決めていい。私には、それができるはず。
私は、自分のいちばんの味方として、練習を続けていこうと思う。
誰かが教えてくれるとか、いつかやってくるとか、ひたすら待つようなものではない。
誰かが良いと言ったから、とか、誰かにとってこれが都合がいいから、というものでもない。
「私は」どうしたいのかを、私が自分で見つけていかなくてはいけない。
私は、自分のことを自分で決めていい。私には、それができるはず。
私は、自分のいちばんの味方として、練習を続けていこうと思う。
-
\ CLICK! / and read more.
2022.09月開催 「境界線(バウンダリー)ワークショップ」きたみクラス
2022.09月開催 「インナーチャイルド・ワークショップ(後期日程)」そゆーずクラス
\ CLICK! / and read more.
2022.09月開催 「境界線(バウンダリー)ワークショップ」きたみクラス
2022.09月開催 「インナーチャイルド・ワークショップ(後期日程)」そゆーずクラス
「お仲間さん」の輝きは、少し未来の、あなたの姿かもしれません。
気になったらぜひ、ワークショップの扉を、ノックしてみてください。
これをお読みの、あなた様の時間もまた、素晴らしいものとなりますようにお祈りいたします。
ONSA
| 各種ワークショップをご受講中の皆さまへ
各種情報の読み込みや精査、新規の情報づくりに、多くの時間を投下しております。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
| ONSA(弊社)のワークショップが気になるお客様へ
ようこそ、ONSA へ。「生きたい自分に出会いにゆく」「望む人生を作ってゆく」が気になる場合は、まずは一度、プログラムへお越しください。お待ちしております。