「時間」と「心」がテーマの著者、藤沢優月です。
『夢かな手帳』の「夢をかなえる」チャレンジ。……どんな感じですか?
3月が、見えてきましたよ!
不思議だなあ、と思います。
「夢をかなえる」って、チャレンジする前は、とても怖い。
……言葉だけ聞けば、ふわふわしている感じで、怖くなさそうなのですけどね。

「誰かの夢」や、願いだけかなって、「私の」は、かなわない。
それを、目の当たりにするのは、嫌だ。
それだと、まるで自分だけ、この世界に否定されたみたいに、感じるから。
だから、怖い。
自分だけが、「否定された」ように感じるのは辛いから、ちゅうちょしてしまう。
信じて、一歩を踏み出してみることが、すごく大事になるのは、そのため。
だって、踏み出さないなら、そもそも、何もはじまらないから。

「一歩を踏み出さないなら、何も、はじまらない」
「一歩を踏み出せば、何かがはじまる」
「夢をかなえる」チャレンジは、私に、こんな当たりまえのことを、思い出させてくれます。
当たりまえなことなのだけれど、……でも、勇気がいる。
だから、みんなでチャレンジすれば、勇気が出る。
あともう少しで、3月の「指令」です。
2月の「夢をかなえる『指令』」、ぜひ、試してみてくださいね!
それでは、また。
お知らせ |
『夢をかなえる人の手帳』シリーズ公認のコンテンツやワークショップを提供しているのは、藤沢優月(著者)が主催する「ONSA」ならびに「Dream Quest WORKSHOP」「ONSA WORKSHOP」のみとなります。
藤沢優月(著者)ならびにディスカヴァー(出版社)は、いかなる個人や団体にも、『夢かな手帳』の名を使用して活動したり、コンテンツを使用させることを公認しておりません。
「夢をかなえる」「手帳」「手帳術」セミナー等の名称を使用する第三者の活動は、『夢をかなえる人の手帳』シリーズとは一切の関係がございませんので、ご留意ご了承ください。
「夢をかなえる」「手帳」「手帳術」セミナー等の名称を使用する第三者の活動は、『夢をかなえる人の手帳』シリーズとは一切の関係がございませんので、ご留意ご了承ください。
| ONSA(弊社)の各種ワークショップをご受講中の皆さまへ
各種情報の読み込みや精査、新規の情報づくりに、多くの時間を投下しております。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
| ONSA(弊社)のワークショップが気になるお客様へ
ようこそ、ONSA へ。「生きたい自分に出会いにゆく」「望む人生を作ってゆく」が気になる場合は、まずは一度、プログラムへお越しください。お待ちしております。