「時間」と「心」が活動テーマ、文筆業・藤沢優月です。
すごいですよ。
刻々と、お仲間さんの「夢」、かなっています。
「夢がかなう」って、誰かに「すごいねー!」と言われることを、達成することではないですよね。
あるいは、目に見えやすかったり、一発で説得できることで、「正しさ」を証明してゆくことでもない。
「夢がかなう」
それは、自分が望むことを、知ること。
次に、自分が望んでいることを、現実にしてゆくこと。
この、2つのプロセスで、成り立っている。
いずれにせよ、こんなことが言えますね。
「自分を、知ること」
「自分と、仲よくなること」(具体的手段で、応援してゆくこと)
この2つの行動が、キーになっている。

この文脈の、「夢をかなえる」。
正直、すごく楽しいです。
なぜなら、最終結果が、苦しくならないから。
だって、この「夢をかなえる」は、世間や他人から押し付けられる、理想像を「演技して」「かなえて」ゆくものではないから。
その理想像を「演技して」しまうと、演技ベースの現実もまた、確実に生み出されます。
そうやって生み出した現実に、がんじがらめになって、抜け出せなくなってしまうことは、苦しいことですよね。
–
「自分を、知ること」
「自分と、仲よくなること」
とっても基本だからこそ、本気で取り組むと、世界がひらける。
それはもう、「ズドン」と。
『夢かな手帳』と、”手帳を使って、人生を変えてゆく” Dream Quest WORKSHOP で、刻々取り組んでいます。
よかったら、あなたもどうぞ。
誰も、仲間はずれになっていないので、ぜひ、お仲間入りしてくださいね。
それでは、また。
お知らせ |
『夢をかなえる人の手帳』シリーズ公認のコンテンツやワークショップを提供しているのは、藤沢優月(著者)が主催する「ONSA」ならびに「Dream Quest WORKSHOP」「ONSA WORKSHOP」のみとなります。
藤沢優月(著者)ならびにディスカヴァー(出版社)は、いかなる個人や団体にも、『夢かな手帳』の名を使用して活動したり、コンテンツを使用させることを公認しておりません。
「夢をかなえる」「手帳」「手帳術」セミナー等の名称を使用する第三者の活動は、『夢をかなえる人の手帳』シリーズとは一切の関係がございませんので、ご留意ご了承ください。
「夢をかなえる」「手帳」「手帳術」セミナー等の名称を使用する第三者の活動は、『夢をかなえる人の手帳』シリーズとは一切の関係がございませんので、ご留意ご了承ください。
| ONSA(弊社)の各種ワークショップをご受講中の皆さまへ
各種情報の読み込みや精査、新規の情報づくりに、多くの時間を投下しております。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
| ONSA(弊社)のワークショップが気になるお客様へ
ようこそ、ONSA へ。「生きたい自分に出会いにゆく」「望む人生を作ってゆく」が気になる場合は、まずは一度、プログラムへお越しください。お待ちしております。