こんにちは、ONSA です。
過日クラス終了の Dream Quest WORKSHOP、チャレンジのきろく」をご紹介させてください。
ご参加「お仲間さん」の皆さま、本当におつかれさまでした。
気づきに満ちたメッセージを、お届けいたします。
私は、自分が通れないところをがんばって通ろうとしていたことが、よく分かった。
「ここは、通れません」とはっきり示されて、不可能を可能にしようとしていた自分がおかしくて笑えてきた。
「ここは、通れません」とはっきり示されて、不可能を可能にしようとしていた自分がおかしくて笑えてきた。
私は、分かりやすい「他人」を優先することで、自分に向き合うことを先延ばしにもできていたのだと思う。
これでは自分の人生が拓けるはずがなさそうだ。
これでは自分の人生が拓けるはずがなさそうだ。
SPEED UP するほど、考える時間は、どんどんなくなっていく。
私にとって、「自分の人生を考える」ことが主の目的である現在、SLOW DOWN は、その時間を作り出すためにとても有効だ。
遅くなっているように見えても、実はむしろ時間を生み出すことができているのだ。
私にとって、「自分の人生を考える」ことが主の目的である現在、SLOW DOWN は、その時間を作り出すためにとても有効だ。
遅くなっているように見えても、実はむしろ時間を生み出すことができているのだ。
SLOW DOWN を続けていく。「今、ここ」に戻って集中する。
自分にとって「よい」「得意」「面白い」「楽しい」と感じられるものを、ひとつひとつ丁寧に拾う。
自分にとって「よい」「得意」「面白い」「楽しい」と感じられるものを、ひとつひとつ丁寧に拾う。
「チャレンジのきろく」を読む >>
重ねまして、「お仲間さん」の皆さま、心からおつかれさまでした。
また、「お仲間さん」の言葉が気になる方は、ワークショップでお待ちしています。
これをお読みの、あなた様の時間もまた、素晴らしいものとなりますように。
心から、お祈りいたします。
ONSA