『夢かな手帳2021』| 1年を、4つの区切り(Quarter)で把握してゆきます

「時間」と「心」がテーマの著者、藤沢優月です。
『夢かな手帳2021』についての情報、どんどん、お出ししてゆきます。

2021年は、あらためて、どんな年になるのでしょうね。
ただ、ふらふらとさまようままに、生きていられない年になりそうなことは、確かそうです。



だから、『夢かな手帳2021』では、こんな方針を立てました。

「1年を、4つの区切り(Quarter)で把握する」


画像


1年、365日あります。
そのうち、実際に「自分のもの」として使える時間が、わずかだとしても……。

いえ。
「自分のもの」として使える時間は、わずかだからこそ。使える時間を、大切にしたい。


画像


だから、具体的に、こんなふうにしてみよう。
1年の時間を、大まかに4つにわけて、テーマと方向性を設定するのです。


画像


まずはこれで、大まかに「すればいいこと」と、順番が、わかりますよね。
無策より、ずっと、気が楽です。


画像


まだまだ、工夫は続きます。
次は、「月」についてです。

お知らせ |
『夢をかなえる人の手帳』シリーズ公認のコンテンツやワークショップを提供しているのは、藤沢優月(著者)が主催する「ONSA」ならびに「Dream Quest WORKSHOP」「ONSA WORKSHOP」のみとなります。
藤沢優月(著者)ならびにディスカヴァー(出版社)は、いかなる個人や団体にも、『夢かな手帳』の名を使用して活動したり、コンテンツを使用させることを公認しておりません。
「夢をかなえる」「手帳」「手帳術」セミナー等の名称を使用する第三者の活動は、『夢をかなえる人の手帳』シリーズとは一切の関係がございませんので、ご留意ご了承ください。
| ONSA(弊社)の各種ワークショップをご受講中の皆さまへ
各種情報の読み込みや精査、新規の情報づくりに、多くの時間を投下しております。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
| ONSA(弊社)のワークショップが気になるお客様へ
ようこそ、ONSA へ。「生きたい自分に出会いにゆく」「望む人生を作ってゆく」が気になる場合は、まずは一度、プログラムへお越しください。お待ちしております。