『夢かな手帳2021』| 自分と手をつないで、時間の旅に出る

「時間」と「心」がテーマの著者、藤沢優月です。


時間の主役の皆さま、いかがお過ごしですか?

暑い日々が、続いております。
ご体調、ご無事でしょうか。




著者の在住県(静岡県)は、とうとう、日本記録タイの気温を、更新してしまいました。
(灼熱ですよ)

でも、……気づいていますか?
夜はもう、秋の虫の声がします。

自然は、地球のリズムを、熟知している。
きっと、この暑さも、あと少しなのでしょうね。




思えば、この春先から、本当にいろいろなことがありました。
まさに、激動。


人生のリズムも、「多分、こうなるのだろう」と、想像していた未来も。
いろいろなことが、激しく変わってしまいました。

しかも、それは過去形ではなく、まさに、現在進行形。



そんな中、毎日、本当におつかれさまです。

日々、生きているだけで、本当に上等ですよね。
すごいすごい。


文節区切りの線


『夢かな手帳2021』ですが、もうすぐ、お届けできます。

あなたの2021年度の時間を、心から後押ししたい、応援したい。

こんな気持ちで、全員で制作にあたってきました。


画像
| やっとお目にかけることができた外装


今は、新しい時間のあり方の、いろいろなことが、手探りです。
「今までこうだった」が、通用しないですよね。

そんな中で、唯一、確かなものがあります。

それが、「自分自身」。
つまり、あなたご自身です。



文節区切りの線


こういうことだと思うのです。

「あなた」と「あなた」の関係が、仲よしであれば……。
たいがいのことは、乗り切れる。

でも、「あなた」と「あなた」が、喧嘩状態だったり、不和だったりすれば。
自分に、味方がいなくなりますから、心細くてしんどくなりますよね。



この状態は、誰だって、心当たりがある。

誰もが、自分に対して、いちばん辛辣で厳しいです。
要求だって、とても高くて、シビアですよね。


このサイクルの中で、もがいている自分を発見した時は、泣きたくなるはずです。
「なぜ、こうなってしまうのか」
「こんなことは、望んでいないのに」
……と。




それなら、こう考えることもできる。

自分と敵対するのをやめて、手をつないで、一緒に時間を旅したら……どうなる?
すごく豊かで、心強くて、一生忘れらない1年になるのでは?



” 自分自身と、手をつないで、一緒に時間を旅したら……。
一生忘れられない、1年になるのでは? “


これが、2021年度の、『夢かな手帳』のテーマ。
この「心の旅」を、12枚のイラストで、各月扉に表現してもらいました


この画の中に、きっと、あなたがいらっしゃると思います。


画像


(次の記事に続きます)

お知らせ |
『夢をかなえる人の手帳』シリーズ公認のコンテンツやワークショップを提供しているのは、藤沢優月(著者)が主催する「ONSA」ならびに「Dream Quest WORKSHOP」「ONSA WORKSHOP」のみとなります。
藤沢優月(著者)ならびにディスカヴァー(出版社)は、いかなる個人や団体にも、『夢かな手帳』の名を使用して活動したり、コンテンツを使用させることを公認しておりません。
「夢をかなえる」「手帳」「手帳術」セミナー等の名称を使用する第三者の活動は、『夢をかなえる人の手帳』シリーズとは一切の関係がございませんので、ご留意ご了承ください。
| ONSA(弊社)の各種ワークショップをご受講中の皆さまへ
各種情報の読み込みや精査、新規の情報づくりに、多くの時間を投下しております。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
| ONSA(弊社)のワークショップが気になるお客様へ
ようこそ、ONSA へ。「生きたい自分に出会いにゆく」「望む人生を作ってゆく」が気になる場合は、まずは一度、プログラムへお越しください。お待ちしております。