『夢かな手帳2021』| 気持ちが上がる、オレンジの表紙(カバー)の秘密

あらためまして、こんにちは
「時間」と「心」がテーマの著者、藤沢優月です。

『夢かな手帳2021』ですが、本当に、おかげさまです。
2020年も、公式発売日を迎えることができました。



画像
| おかげさまで、今年もお会いできます


2020年の手帳シーズンも、いよいよスタート。
予告通り、ニュースも、各種あります。


変化の流れの中にある、2020年の時間。
ぜひ、一緒に楽しんでゆきましょう。



そんな中、ぜひ、表紙についても、お話しさせてください。

突然ですが、実は、こんな案もあったんですよ。


画像
| 鮮やかなイエローの案

画像
| ぐっとシックなバージョンの案


いや。正直これでも、まったく問題ない、という感じですよね。
おそるべし、プロの底力……。


そして、最終的に、この2案に絞られました。


画像
| 最終選考の、2案。色が微妙に違うのが、わかりますか?


この2案のいいところは、やはり、明るいところ。
気持ちが素直に、パッと明るくなる。

それに、かわいいですよね、素直に。


画像
| 濃い色の方が、採用です。これは、テスト印刷の発色


こうやって見てみると、やっぱり、えり抜きのデザイン。
その結果の、この、かわいらしさです。


表紙を作っていただいたのは、デザイナーの廣田さん(男性)。


「カバーを外した時に、外装が、暗くならないように」
「大人っぽいオレンジなら、明るい気持ちで、使ってもらえる」
「大変な年だからね。明るくゆきましょう」

こんなふうに、使う方の気持ちを、いちばんに考えていただきました。
本当に、感謝しています。




そうです。明るくゆきましょう。

そのためのニュースは、まだまだ続きます。
それでは、また!

お知らせ |
『夢をかなえる人の手帳』シリーズ公認のコンテンツやワークショップを提供しているのは、藤沢優月(著者)が主催する「ONSA」ならびに「Dream Quest WORKSHOP」「ONSA WORKSHOP」のみとなります。
藤沢優月(著者)ならびにディスカヴァー(出版社)は、いかなる個人や団体にも、『夢かな手帳』の名を使用して活動したり、コンテンツを使用させることを公認しておりません。
「夢をかなえる」「手帳」「手帳術」セミナー等の名称を使用する第三者の活動は、『夢をかなえる人の手帳』シリーズとは一切の関係がございませんので、ご留意ご了承ください。
| ONSA(弊社)の各種ワークショップをご受講中の皆さまへ
各種情報の読み込みや精査、新規の情報づくりに、多くの時間を投下しております。
時間を要する作業のため、公式ブログでのメッセージの頻度は、頻回でなくなっております。
適宜フォローさせていただいておりますので、安心してワークをお進めください。
| ONSA(弊社)のワークショップが気になるお客様へ
ようこそ、ONSA へ。「生きたい自分に出会いにゆく」「望む人生を作ってゆく」が気になる場合は、まずは一度、プログラムへお越しください。お待ちしております。